見出し画像

アラフィフミセスの『自分中心生活』Vol.4 〜映画〜

まいたけです
映画「BLUE GIANT」を観てきました📽

実は大好評のインド映画「R R R」が第1候補だったのですが仕事帰りに20時始まりの3時間上映は乗り切れる自信がなくて、、断念💔

それにしても映画館で観るのはいつぶりだろう?
ワクワクする~✨

TOHOシネマズ日比谷で18時半始まりならなんとか行けそう👌と向かう道すがらチケットをネット予約🎫

TOHOシネマズの会員になる


TOHOシネマズ日比谷の上映スケジュールを開き、観たい映画をタップすると、スクリーンNo.と上映時間が表示されるので「販売中」をタップし、表示された座席表の中から希望席を選択します。

スクリーン9のK-17 (一般1900円)を選択しました。

ここでシネマイレージ会員になるか、非会員で購入するかを選択するのだけど、今後も映画館で観る機会を増やしたいと思ったので入会金500円を払って会員登録をすることに♫
(1年ごとに更新300円が必要)

情報の必須項目を入力し、支払い情報を入力(クレジット決済のみ)すればチケットの購入は完了👍

メールが届くので後ほど自動発券機で発券します。

TOHOシネマズ日比谷とは


TOHOシネマズ日比谷はスクリーン数13。
都心最大級でNo.1〜11は「TOHOシネマズ日比谷」東京ミッドタウン日比谷の4階にあります。

No.12.13は「TOHOシネマズシャンテ」というミニシアター上映館となり東京宝塚ビルの地下にあります。

ミッドタウン日比谷の正面から入り右手に進むとエレベーターがありますがなっかなかこなくて。。5分前だったから結構焦った💦

4階に上がると窓際に発券機が並んでいます。
購入番号と登録した電話番号を入力すればすぐさま発券されるのでホントに簡単☆スクリーン9を目指してGO➡️
一緒に出てきたシネマズカード引換証は鑑賞後にまた。

ちらりと覗いたフードやドリンクの売店はそんなに並んでいなかった👌
グッズ売り場も混雑はさほどなし、コナンの陳列棚が充実してました。

ワタシは映画の時はあまり食べたりせずトイレが近くなっても困るのでペットボトルを持ち込み時々喉を潤す程度。

急な空腹や喉のイガイガ対策に飴を準備してます🍬

座席


今回取った席K-17。

左右に人が来ないといいな〜と期待して右から2番目を選びました。

シートはゆったりめで前後の段差がかなりあるので前に座高の高い人が座っても全然大丈夫🙆‍♀️
新しい劇場なら今はどこもそうなんですかね~ありがたい❤️

18時半きっかりに着席し予告を観ながら心の準備をします。

いよいよスタート。そして、、


2時間しっっかりと世界に浸りエンドロールが流れるころ、、私のマスクの中はびたびたになってました😭

実は事前情報はあまり入れたくない派で「どうやらいいらしい」くらいしか持ってなかった。
ジャズがなんたるかも知らないと言っていい状態。

でも映画館で観てよかった~(*´∇`*)
山田裕貴さんの声、ステキで好きなんですよね✨
ひたむきな主人公が魂を込めて吹くサックスに包まれてジャズがほんのちょっとだけ、わかった気がする。
そして生演奏を聴いてみたいって思った🎷

Blue Note Tokyoとか名前だけ聞いたことがあるような有名店は敷居が高いかな?いつか訪ねてみたいな~💕

しくじりポイント


座席選びで一つ失敗。
開始20分くらいしたころ右隣に人が!
通路側に1つ席を開けてしまった事で途中入場する人に隙を与えてしまった。
これからは絶対右端にするぞと決意しました😠

帰りにチケットカウンターに立ち寄りシネマイレージカードを受け取ります。
今なら通常版か期間限定の仮面ライダー版。
懐かしさからライダーを選択。

家に帰ってから本登録すればいいこといっぱい!

TOHOシネマイレージの魅力


毎週火曜日は1200円。
TOHOシネマズ日比谷はもともと毎週水曜日1200円なので週に2日お得料金で観られることになります✨

6回観たら1回無料(ポイント有効期限は2年)

マイルが貯まったら非売品の映画オリジナルグッズの抽選に申し込めたり、1000マイルでポップコーンやドリンクと交換できる🍿🥤

などなど。
お得〜💓

久しぶりの映画鑑賞はとても優雅でたくさんの刺激を与えてくれました✨
大満足☆楽しかった〜♫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?