見出し画像

【終了いたしました】音楽制作・DTMフェア

はじめまして、紀伊國屋書店ウェブストア スタッフ Mと申します。
こちらのアカウントでフェアや本の紹介をしていけたらと思います。

まずは簡単な自己紹介を。
■短歌、少年漫画、SF……が好きな本のジャンルです。博物館が好きなので、自然科学系の読み物も好きです。
■趣味で音楽(作曲)をしています。

どうぞよろしくお願い致します。


DTMという言葉をご存じでしょうか?「DeskTopMusic (デスクトップミュージック)」の略であり、パソコン上で音楽を制作することを指します。
パソコンで作曲し、ボーカロイドの歌う曲を生み出す「ボカロP」出身のアーティストの活躍がたくさん取り上げられる現在、「パソコンあるいはスマホで音楽を作りたい!作曲してみたい!」という人はどんどん増えています。

本日はそんな人たちを応援する「リットーミュージック 音楽制作・DTMフェア」をご紹介します!


フェアの概要

リットーミュージック 音楽制作・DTMフェア
■開催期間:2023年12月25日(月)~2024年1月25日(木)
■フェアページ

■リットーミュージック詳細ページ

音楽関連書籍を多数出版されているリットーミュージックさんの、イチオシ!なDTM・作曲入門書を集めました。
対象商品をご購入+商品に同梱のお届け明細書で【必ずどれかもらえる】プレゼントキャンペーンにもご応募できます!詳細はリットーミュージックさんのフェアページをご確認下さいね。

おすすめ書籍

自己紹介に書いたように私も作曲(DTM)をやっており、リットーミュージックさんの本にはお世話になっています!
そんな私が、今回のフェア対象書籍の中から特におすすめなものをご紹介いたします。

①『スグに使えるコード進行レシピ』

ポップスの作曲で頭を悩ませる要素の一つが、コード進行だと思います。そのヒントになるのがこの本。
コードやキーの基礎知識から、そのまま使えるたくさんのコードパターンまで!コードパターンのレシピは国ごとに分かれていて、付属のmidiファイルを鳴らしたり自分で弾いてみるだけでも楽しめます。

個人的には、「TOKYO TASTE」がお気に入りです。
おしゃれなコード進行を探して、そこから曲を作ってみるのも良いですね!

②『エンジニア直伝!DTMerのためのミックス&宅録テクニック』

DTMとは作曲・編曲だけでは終わりません!忘れてはならない大事な作業がミックスです。
完全な初心者の方には向かない本ではありますが、なんとなくミックスをしていた人にとっては新たな気づきを得ることができる一冊だと思います。
ボーカル宅録についてのQ&Aも載っており、「歌ってみた」など投稿されている歌い手さんにもおすすめです。

上記の他にも、必要なソフトをインストールするところから解説してくれる、DTMの「はじめの一歩」となるような本や、スマホ勢に人気の「GarageBand」の入門書もあります。

余談

ここまで書いてきましたが、偉そうに語るスタッフMはいったいどんな曲を作るんだ?と思われた方もいるかもしれません。
こっそり自作の曲を置いておきます。

DAWソフトはStudio One 6、ボーカルは「音楽的同位体 裏命」という合成音声ソフト(所謂広義でのボカロ)を使用しています。

DTM、気になっているけれど……という方!ぜひこのフェアをきっかけにDTMの世界へ、足を踏み入れてみてください。
紀伊國屋書店ウェブストアでは、今回のフェア以外でもたくさんの音楽関連書のお取り扱いがございます。足を踏み入れた後もどんどん世界を深めていきましょう!