見出し画像

再生工事その後

前回までの記事で修繕工事の内容を記録しましたので、今回はその後の進捗写真を載せていこうと思います。

ケラバ新設・壁下地組み

画像1

納屋との取り合いで、土壁がむき出しになった壁に板を貼るための下地組みと、ケラバ新設。下地板なども古く傷んでいる部分は交換をしてもらって、新たに屋根をやり直してもらいます。
また、窓がなくて真っ暗だった台所を少しでも明るくするため、一か所明り取り用の窓を作ってもらうことにしました。

画像2

室内から見るとこんな感じです。山が見えている枠の所に、窓を設置してもらいます。

新設外壁の下地組み、仕上げ貼り

画像3

家を閉じるために壁を作ってもらう部分です。こちらも板張りで仕上げていきます。

画像4

板を貼るとこんな感じになりました。使ったのは兵庫県産の杉板です。

屋根の水じまい・樋設置

屋根 樋トリミング

これまでは、茅葺の屋根から落ちてくる水を受ける屋根樋の幅が狭く、あちこちで雨漏りをしていましたので、広い樋を作ってもらいました。これで、水が屋根に溢れて建物を濡らすことなく、雨樋に落ちてくれるでしょう。

トイレ新設工事

トイレ トリミング

屋内に新しく設置してもらうトイレ。下地を組んでいくと、どんどんトイレの個室が出来ていきます。天井は杉板張りで、そのまま仕上げになります。

画像7

外壁が貼りあがった写真がこちら。
杉材らしく、赤い色の板と白い色の板が入り混じっています。
古民家に新しい材は、なんとも眩しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?