見出し画像

相補的概念を教えてください、というプロンプト

こんにちは。Kinnyです。

最近、相補的概念という言葉を知りましたが、これをChatGPTに聞くと、秀逸な答えが返ってきますので、お知らせします。

■プロンプト 

ーーーーーーーー
「自分は生きていていいのだろうか?」と考える自己肯定感の低さについて相補的価値を3つ考えてください。

ーーーーーーーー

ChatGPT 

自己肯定感の低さは誰にでも経験されることであり、その感情に立ち向かうことは重要です。以下は、自分を肯定的に見るための相補的な価値の考え方です:

  1. 個々の成功体験への焦点:

過去の成功体験に焦点を当てることで、自分の能力や実績に気づくことができます。小さな成功から始め、それらを積み重ねていくことで、自信を取り戻すことができます。自分ができたことや乗り越えた困難を振り返り、その成果に誇りを感じましょう。

2.他者のサポートを受け入れる意識:

周りの人々やサポートシステムが、あなたをどれだけ大切に思っているかを意識することも重要です。友人、家族、同僚、あるいは専門家からのサポートを受け入れることで、自分だけでなく他者からも価値が認められていると感じることができます。

3.自分の成長への期待:

未来の可能性に焦点を当て、自分がどれだけ成長し、変化できるかに注目してみましょう。目標を立て、それに向かって進むことで、自分のポテンシャルを引き出し、自信を深めることができます。達成感や成長の実感は、自分を肯定的に評価する手助けとなります。

■ コツ: 有効な聞き方を見つける

ChatGPTは聞き方が悪いと、はてな?という回答を返してくることが多いです。上記の例だと、すぐに専門家に行ってください、など…。

なので聞き方を工夫しないといけないのですが、いろいろ試して

 相補的概念を教えてください

というセリフは、マイナス感情をポジティブに捉えたい場合、非常に有効でした。

■ コツ:3つ教えてください を繰り返す

しばらく繰り返して聞くと、回答の内容が重複するように感じられてきます。その場合、回答が出尽くしたということみたいです。

上記の質問も、あと4,5つ、良いなと思える回答がありました。

■ 下手な傾聴にいくよりいいのかも?

精神科医の益田先生がChatGPTによるセルフカウンセリングのプロンプトを公開していましたが、当時は英語から日本語への翻訳が必要だったようですが、現在は、日本語いきなりでも大丈夫のようです。

聞き方としては、相談者の立場で聞くよりも、相談者がいたとして、どういう対策ができるか?的な聞き方のほうが、ChatGPTとしては答えやすいようです。

■ 判断と共感は苦手っぽい…

友人同士の会話でよくある、「〇〇されたんだけど、どう思う?」の判定はどうもChatGPTは苦手なんじゃないかと思います。
例: 無視されたんだけど、どう思う?

なんか癒されない返事が返ってきます(笑)。

ので、この方面で質問すると、鬱が悪くなってしまうかもしれません(笑)。

以上、ChatGPT攻略でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?