見出し画像

〜新卒での学び?〜日記

今日も人生において最高な1日が始まる!

 今日は、オンラインでのプログラミング勉強会イベントを実施する日であり、私の進行の仕方が試される!
 特に、参加者を巻き込んだイベントの進行を心がけているのだが、中々うまくいかない。
今日こそはうまく進められるように進めていこうと思う!

 少し話は変わるが最近、私が考えるようになったことの中で、社会人になりたての時から、全てではなくても一部でもいいので、グロービスの講義を受けられるチャンスがあれば良いのにな〜というのがあります。

 なぜ?そのように考えたのかというと、新卒の時は、右も左もわからない状態であり、入った会社のルールや社会性を学ぶのに必死になりますが、この段階から、グロービスの学びを得られる機会があれば、広い視野・高い視座を持って仕事に取り組んでいけるタイミングが早くなり、上司の立場の方の話も理解しやすくなると考えたからです。

 というのも、私自身が高校卒業後に、製造業に就職をして、仕事や社会性を学んできた中で、上司とのコミュニケーションや仕事で何を求められているのかがよくわからないという経験があり、今現在グロービスの学びを得る過程であの時の上司の行動・発言にはこのような心理や意図があったのだと感じることが多く、もし新卒の段階でグロービスの学びを得られれば、上司の考えを汲み取った上での最善の取り組みができるようになったのでは?と感じたのです。

あくまで、私の実感から考えたなので、受ける必要がないと思う方もいると思います。なので、私としてはチャンスがあればぐらいの形で考えています!

本日も最後まで読んでくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?