マガジンのカバー画像

2022年11月

10
2022年11月の記事が全て読めます
¥1,000
運営しているクリエイター

記事一覧

将棋のマスク着用ルール違反を麻雀打ちとしてどう見るか

【ちょっと気になるだけで損】  大ニュースになっているので知らない人はいないと思うが、将…

150
45

プロ麻雀界近代史 麻雀愛好クラブ設立

【極シリーズ裏話】 私が日本プロ麻雀連盟に入った1997年には、麻将連合以外にもうひとつ新団…

200
58

若手プロに知ってもらいたいこと Mリーグで鈴木優がとった行動の是非

【議論の余地があるか】  Mリーグで鈴木優プロが黒沢咲プロの少牌を阻止した件について皆さん…

200
148

プロ麻雀界近代史 安藤満プロと来賀友志さんの牌理塾

【流されて】  私は中学生の頃、伯父の会計事務所を継ぐようにと言われて、自分はそうなるも…

300
58

若手プロに知ってもらいたいこと 関係者(社)批判はSNSでしない方が良い

【他社の落ち度をSNSで指摘しない】  「大和証券Mリーグ」で二階堂瑠美プロがリーチを掛けた…

300
70

プロ麻雀界近代史  V(ビクトリー)麻雀と旅打ち企画

【参郎さん】  1998年末、ナイタイ出版から「V(ビクトリー)麻雀」が創刊されることが決ま…

250
65

バビロンプロファイリング血液型あるある それぞれの時間

【すべてはバビロンから始まった】  麻雀企画集団バビロンを率いてきたのは馬場裕一プロなのですが、会社の設立当初から血液型論を持っている人でした。とは言っても「俺はO型だから、喉元過ぎれば熱さを忘れるんだよ」とか「俺はO型だからミスター立ち上げなんだよ」とか、自分のことを説明というか、言い逃れする時によく使っていました。    バビロンの立ち上げメンバーの内、馬場さん以外の3人はA型でした。そこに私が入って4人のA型に囲まれることになります。  さらに、長村大と梶本琢程が入っ

有料
200

プロ麻雀界近代史 1999年モンド杯打ち切り

【第3回大会が最後だった】 私が旅打ちに行っている間に、東京では「モンド21杯(現モンド杯…

250
59

プロ麻雀界近代史 バビロンの誘い

【仙台の黒田さん】 旅打ちに行った期間は正味2ヶ月半ぐらいだった。  各地方で色々な方に…

200
47

若手プロに知ってもらいたいこと プロ雀士はSNSで反撃してもいいか

【ネガティヴ意見はスルー推奨】 SNSで一般の方からネガティヴなことを言われた際、プロ雀士…

300
96