マガジンのカバー画像

2021年8月分

19
一か月分の記事が全て読めます
麻雀界の真実を知りたい方必読です
¥1,000
運営しているクリエイター

#最強戦

Mリーガーも最強位も通過点(文・金本晃)

こんなタイトルつけたら寒いですかね。 夢を持つのは美しいこと? Mリーガーになるのが目標…

200
11

通過点なら通過したい(文・金本晃)

昨日、Mリーガーも最強位も通過点という記事を書いた。 そしてこんなツイートを見た。 そう…

12

最強戦のヘアメイクと僕の会話(文・金本晃)

今日の最強戦も無事終わりました。 ところで、最強戦にはヘアメイクのNさんががいるのですが…

100
5

男子プロも頑張らねばヤバいかも?(文・黒木真生)

実力者のまぐれ 自分がハゲかけているということをメイクさんが遠慮なく言ってくるという、マ…

300
43

【無料記事】男子プロ最強新世代はアカンかも?(文・黒木真生)

 前回「男子プロも頑張らねばヤバいかも?」というのを書いた。女性プロの大会が素晴らしかっ…

157

良い感じにギスギスしてきた(文・黒木真生)

「盛り上げは運営の仕事では?」  私が前回のnoteで「もうアカン!」と言った「男子プロ最強…

200
54

麻雀界が将棋界を模倣するのはナンセンス(文・黒木真生)

ただ金が欲しいだけ まず最初にお断りしておきたいのは、麻雀界と比較することは、将棋界に対して非常に失礼で恥ずかしいということである。少なくとも私はそう思っている。  なぜかというと「麻雀の世界を将棋の世界みたいにしたい」と言っているプロ雀士のほとんどが「麻雀で勝ったら賞金はもらえるが安いから高くして欲しいし、対局料も払って欲しい」と思っているだけだからである。  しかも厳密に言うと「将棋の世界みたいにしたい」のではなく「将棋の世界みたいにしてくれ」なのである。  つまり

有料
300