ジャズが好き その03_レコード処分の話


暑い毎日が続きます。
思い出してみると昭和の50年代うちにも当然部屋にも
エアコンなどありません。車もカークラーというものが出まわり
初めた頃です。カークラーはよく冷えたのですがそのせいで
アイドリングが下がったりバッテリーが弱ったりと・・・・


そんなエアコンのない部屋で私はジャズを聞いていました。
仕事から帰って、ご飯を食べてから聞いていました。
ステレオもかなり古い真空管式ナショナルの製品。
プレーヤーも一体型。使っているうちに暖かさを通り越して
熱くなるんですね。それでも聞いていました。

押入れや部屋の片隅を掃除してダンボール1箱分の
レコードが出てきました。約80枚。
ちょっと前にヤフオクで50枚近く売ったのと
若い頃に金欠で売ったレコードを計算すると今までに
買ったレコードは約500枚くらいあったのかな。

そして出てきた80枚近いレコードを本日レコードショップに
発送しました。その額はあまり期待できそうにありませんが。
私が死んで残されたレコードが燃えないごみになるよりは
誰かがどこかで聞いてくれると嬉しいです。

当時よく聞いたグラント・グリーンのレコードです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?