見出し画像

第8回オンラインAPD(聴覚情報処理障害)当事者交流会

開催日時 2020/11/29
開催場所 ZOOM
参加者 11名(うちファシリテーター1名)

特にテーマはなし、お喋りする集まりでした。
今回は初参加の方が半分程度、TVの未来スイッチの放送を見てAPDについて知った方が二人おられたのが印象的でした。
オープンチャットに参加している参加者の方が増えてきたのも、変化を感じました。

【参加者の傾向】
今回は学生の方はおられず、皆さん仕事をしている方ばかりでした。
仕事に関する話題が多く、たまたま属性がある程度似通った方が集まる会になりました。

【自己紹介で出たエピソード等】
働き始めてコールセンターで配属した時に困った
周りからは「練習させれば出来るようになる」と苦手な電話を取らされて辛かった
NHKの未来スイッチをたまたま見て、まさに自分の事だと思った。
APDを知って色々と環境調整をして、今は上手くいっている
美容師として働き始めて、ドライヤーが動いていると周りからの指示が聞き取れなかった
違和感を感じたのは中学時代、休み時間にがやがやすると話についていけなくなった、友達の家で話している分には大丈夫だった
聴き取れないうちに「もういいわ」という態度を取られるのが怖い


【フリートークで出た話題】
学生時代、口頭の授業説明はさっぱりわからなかった
仕事を覚える上で、初めての書類の記入方法を口頭で説明されるとわからない、記入例が欲しかった
声は聞こえているが、頭がシャットダウンするように感じて内容が頭に入ってこない事がある。
英語は話せるが日本語での微妙な表現が分からない
聞き返しても嫌な顔をしない、英語圏の文化の方が話していて楽
転職を考えているが、どんな仕事なら向いているか相談したかった
・それに対して出た話
 >ASDがあり、パニックを起こすので今は倉庫管理の部署に、仕事中はヘッドホンをして音を遮っている
 >静かな仕事場を選ぶほうがいい
 >自分と似たような人が集まる環境を選ぶと楽

・ロジャーセレクトを使っている参加者の方がいたので、使用感等を聞いてみました
万能ではないが、あることでQOLは上がった、使いづらい場面もある。
ボソボソした話し方をする方でも、送信機をかけてもらえば聞き取れるようになる。
価格は16万円位、たまたま近くにフォナック製品に強い補聴器専門店があったので、よくわからないが安くしてもらえたみたい。

あとは、時節柄「飲み会が嫌だが今年は忘年会も新年会もなくなりそうなので助かった」という話も、ちなみに私の職場もなくなりました。

多少脱線した話題としては「ストレスを溜めない為のリフレッシュ方法って何がいいだろう」という話に
その場で話していた全員で共通したのは「汗をかく」ことでした
運動でもスパでも散歩でもいいですが、何らかの形で汗をかく事が共通していたのは面白いなー、と

【感想その他】
他にも、途中で何気なくでた発言で
「SOSは、声を上げないと分からない、声を上げると意外と誰かが助けてくれる」
という話は、そうだなぁと
実際そうなんですよね、抱え込んでも誰も助けてくれないんですが、勇気を出して声を出すと、予想しない所からかもしれませんが誰かが何かしてくれるんですよね。

そのへんは環境調整をするための一歩を踏み出す時にも言える事だなぁ、と。

今後の予定ですが、12/13(日)にUDトーク勉強会をやる予定です。
私自身、そこまで縦横無尽に使いこなせているわけでもないので、がんばって勉強しなければ。。。
同時に情報保障や障害者差別解消法、合理的配慮の話も冒頭にする予定デス。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?