見出し画像

【報告】第21回オンライン交流会~暑さ寒さ熱中症対策&梅雨時期の外出時の雨対策をワイワイ

今回司会を務めました、メグマコが報告します。

6月22日水曜日に21回目のオンライン交流会が行われました。全国各地から筋ジス病棟と地域で生活してる障がい者合わせて18名の方が参加されました。

今回のテーマは『暑さ寒さ熱中症対策&梅雨時期の外出時の雨対策をワイワイ』でした。紹介していただき寄せられた資料を画面共有で画像を見ながら語らいました。

皆さん、様々な対策方法を聞かせてくれました。
○暑さ対策
水分補給
首にまくUSBで使える温冷両用ネッククーラー
ダウンブランケット
○寒さ対策
フリース素材のズボン
ひざかけ(USBで使える電気ひざかけ)
ハクキンカイロ
○暑さ寒さ対策
こまめなエアコンの温度調整
○雨対策
ポンチョ
車椅子用レインコート
ピロレーシング

【司会者の感想】
○メグ
私がいいなと思ったのは「首にまくUSBで使える温冷両用ネッククーラー」です。値段も3,000円くらいでお手頃なのと温冷両用てところに惹かれました。

また、寄せられた写真の中にポンチョを載せていた写真が何枚かあって、カラフルなポンチョをきて車椅子での雨避けCMとかあれば面白いなと思いました(笑)

○マコ
私が気になった物は「ハクキンカイロ」です!今は夏真っ盛りなので、必要ないですが…冬になると手先が冷えてPC作業が難しくなります。なので冬が来る前に準備しておこうと思います‪☆
呼吸器の雨避け対策の大変さも聞くことができて勉強になりました。
カラフルポンチョCMの依頼お待ちしてます(笑)

【参加者からの感想】
今日途中でzoomが落ちて再起動し直しでした。
外にあまり出る機会が無いけどコロナ禍の前まではなるべく屋根の下で車の乗り降りをしてました。
建物まで距離があるときや急に降られたとき傘をさしてもらってなした。
たっちゃんの傘がかっこよかったです。

皆さんがそれぞれ、暑さ寒さや雨対策をされているんだと感じました。
特に気になったのは、ネッククーラーとダウンブランケットで、体温調節に便利なものもたくさんあるんだと思いました。

今年も暑さ寒さ熱中症対策に気をつけて、雨にも負けず、元気に夏を乗り越えたいですね。
参加されたみなさんありがとうございました。

次回は7月です。日にちは未定ですが、決まり次第お知らせいたします。



この活動は公益財団法人キリン福祉財団令和4年度キリン地域のちから応援事業で応援頂いています




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?