マガジンのカバー画像

筋ジスプロジェクト*交流会チーム*

59
筋ジス病棟の患者さん同士の情報共有と自立生活(地域生活)をしている障害当事者間の交流を主な目的とします。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

第20回 全国筋ジス病棟オンライン交流会のご案内デスよ~!

筋ジス病棟の患者さん同士の情報共有と自立生活(地域生活)をしている障害当事者間の交流を主な目的とします。 【日   時】:2022年(令和4年) 5月25日(水) 午後2時~3時(1時間) 【開   場】:午後1時30分~ 【開   始】:午後2時00分~(60分間) 【使用アプリ】:Web会議システム「Zoom(ズーム)」 ●参加について ①基本形として、映像(ウェブカメラ)と音声(マイク)によるトークとなります。 ②声を出すことが難しい方、話すのが苦手な方は、チャッ

反省会潜入レポート②

本日もオンライン交流会の反省会が行われました。 こんにちは。筋ジスプロジェクトの広報担当(こうたん)です。 先月に引き続き、反省会に潜入してみましたので、ご報告いたします。 筋ジスプロジェクトでは、病院にいる方や、地域で暮らす当事者が参加する「全国筋ジス病棟オンライン交流会」が毎月、開催されていて、毎回お題を設けて、それについて、全体で共有したり、グループで情報交換し合ったりしています。 そして、交流会のあとには、担当者が集まって、交流会の反省会と、次回の内容を真剣に議論

【報告】第19回オンライン交流会~食(SHOKU)第2弾

今回は司会を務めた、たっちゃんが報告します。 4月27日の水曜日に19回目を迎えるオンライン交流会が行われ、全国各地から筋ジス病棟の患者さんをはじめ、地域で暮らす障害者が13名が集い会いました。初めて参加された人を中心に自己紹介をして本題のテーマへ。今回は前回に続く食(SHOKU)の第2弾で食事の摂取方法や工夫について、紹介していただき寄せられた資料を画面共有で画像を見ながら語らいました。栄養補助食品のおすすめフレーバーでどんなものが飲みやすいか、また今は口から食べることが