見出し画像

気になる「出版関連ニュース」のまとめ(2024年4月28日~2024年5月4日)※「コンテンツ×パッケージ×流通×デジタル」 No.67


★注目したニュース

電子書籍の良い面だよなと改めておもったニュース。

■幻の「サンリオSF文庫」、国立国会図書館デジタルコレクションで無料公開中

■「子供の科学」創刊から10年分、大正から昭和にかけてのバックナンバーが電子書籍で復刻

★出版業界全般・ベストセラー・話題書についてのニュース

■「アンパンマン」が安定収益すぎる理由、ハローキティに並ぶ最強キャラの壮絶誕生秘話

■ベストセラー『おとな六法』10万部突破を記念して、ゴールデンウィークは全国で「おとな六法祭り」開催!

■ビジネス書から日本社会が見える バブル崩壊後は翻訳本、2020年代はYouTube発も

★書店のニュース

■ブックセラーズ&カンパニーが書店チェーンの枠を超えた取り組みを九州エリアより実施

■ふるさとブックオフがオープン

■全国的に書店の閉店が相次ぐ中、生き残る術はどこに?道内の書店の取り組みを追う

■"訪れるたび 新しい発見・見つける喜びがある場所欲しい本だけでなく 期待を超えた“出会い”が待っている書店"
(八重洲ブックセンターさん、八重洲に)

■「町の本屋」今後どうなる? 全国にある書店の現状や未来にフォーカスした『ルポ書店危機』発売

★図書館に関するニュース

■日本ではあまり馴染みがないが…いまアメリカで急成長している「電子図書館」の実態

★印刷や製本について

■【東京都板橋区】「絵本のまち板橋」プロモーションビデオ公開!

★電子書籍・電子コミックについて

■「科学漫画サバイバル」&「科学探偵 謎野真実」シリーズが「Amazon Kids+ 」で5/1(水)から電子書籍配信スタート!

■電子書籍サービス「コミノベ」ブラウザ版オープン! 次世代クリエイターに向けた「スタートダッシュ賞」も募集開始

■幻の「サンリオSF文庫」、国立国会図書館デジタルコレクションで無料公開中

■電子マンガ市場の現状と今後とは? 「待てば¥0」で革命起こしたピッコマの成長戦略

■iPhoneで読書が10倍はかどる! 本を読むためのアプリとガジェットたち

■イード、電子コミックの情報サイト「エンタメフリーBB」をオープン ?マンガ好きのための、電子書籍の配信情報を網羅する総合サイト

★音声コンテンツについて

■所沢市、鳥取市、流山市、南砺市の全公共図書館がオトバンクとKCCSが提供する図書館サービスを新たに導入! 全国18自治体90図書館でオーディオブックが利用可能に

★VRやメタバース、AI、デジタル技術ニュース

■オープンAI、英紙FTと契約締結-ChatGPT向けコンテンツ使用巡り

■ゴミ出しの問い合わせにAIが架空の部署案内、正答率は目標に届かず「市民向けには時期尚早」

★消費心理、マーケットのニュース

■約8割がオウンドメディアにプラスの効果を実感!課題は「コンテンツ数の維持」【宣伝会議調査】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?