見出し画像

気になる「出版関連ニュース」のまとめ(2024年5月12日~2024年5月18日)※「コンテンツ×パッケージ×流通×デジタル」 No.69


★注目したニュース

本、コンテンツの提供の仕方に様々なパターンがあっていいと思うし、
足りないところがあれば補いあって生き残っていきたい。

記事のように見えてしまっているのは、どんなことからなんだろう、と感じた記事でもある。

■シェア型書店+オンデマンド出版の可能性

■【書店危機】今必要なこと『ブックオフから考える』谷頭和希が提言する“せんだら需要”と“非画一性”

★海外ニュース

■AI時代の新たな読書体験とは 中国

■フランス・出版協会ら、印刷本・電子書籍・オーディオブックの利用に関する調査結果の2023年版を公開

■CCC、カンボジアに書店進出 25年に1号店

★出版業界全般・ベストセラー・話題書についてのニュース

■(5/14 15:32 訂正)出版貿、通期の純利益予想を上方修正 2億円から3億1400万円に

★書店のニュース

■【おとなのソロ部】元・町工場をリノベした書店、上野「ROUTE BOOKS」。本と出合い、家づくりの刺激を受けるひとり時間

★印刷や製本について

■王子製紙、印刷・情報用紙を7月1日出荷分から値上げ

★電子書籍・電子コミックについて

■「翻訳家は不要な職業に?」AI翻訳で漫画を海外向けに増産で批判続出 本当に危険なものになる?

■講談社運営の電子書籍ストアがサービス終了、購入済み書籍はQUOカードで返金

■メディアドゥ、FanTop初の「全文朗読NFT」付き書籍を河出書房新社と制作・発売

★物流・流通関連

■「Amazon Pay」月額固定費無料がもたらした効果とは? 「Amazon Pay」経由の決済額は2倍、導入店舗数は約4倍


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?