見出し画像

コーラスなどの音の重心を上げる方法(ショート記事)

例えば歌もの楽曲をミキシングしていると、メインボーカルとコーラスの音の重心が同じくらいになってしまい、PANで定位をずらしてもまとまらないことはないだろうか?

そんなときはコーラスパートの音の腰を上げることで、うまくメインボーカルと分離させることができる。

やり方は主に2つ。コンプを強めにかける方法と、ディレイを使う方法だ。

コンプを使用する方法

コンプを強めにかける(-3などではなく、-10など)ことにより、芯の部分の存在感が薄くなり、その結果音の腰を上げることができる。

使用するコンプはLA2A系のオプトコンプがベターだが、他のコンプでも近い結果は得られるだろう。

ディレイを使用する方法

元のパートをPANで左右どちらかに全振りし、リターントラックを立ち上げてクセのないディレイを挿入してショートディレイを設定。さらにそこに同じくクセのないコンプをかけてまとめ、PANを反対側にふれば完了だ。

こうすることで2つのトラックのわずかな時間差によりモジュレーションがかかったような揺れができ、センターに定位しているように聴こえながらも音の腰があがる。

なお、ディレイのボリュームは元のトラックのセンド量で調整すればOK。

まとめ

細かいところだがミックスで悩む場合もあるので、参考になれば幸いだ。

では、よいDTMライフを!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?