見出し画像

まさざね君、プロフィール作りました!

はじめまして。 まさざね君と申します。

note歴史ライターとして、本格的に活動するため「プロフィール」を書いてみました。

【自己紹介】

名前:まさざね君(ハンドルネーム)

在住エリア:東北(陸奥)

職業:医療技術系(臨床検査) 26年目

体を動かすのが好きで、週3日はサッカー・フットサルをやって汗を流しています。

仕事も安定、家族もいる、趣味のサッカー・フットサルも楽しくやれているので、今の生活に不満はありませんが、不安はあります。

・定年後、給与半減の嘱託社員扱いでも職場に[へばり付く]のか

・趣味、夢中になれることを広げなくても良いのか

・好きというだけで終わっているものはないか

・新しい世界への挑戦に対して目を背けていないか

などなど、、


そんな時、歴史について言語化して伝えるという出会いがありました!


【新しい扉】

今までの自分は、『歴史が好き』という自己満足に浸っていました。

子供の頃から社会(歴史)が一番得意で、大河ドラマに時代劇、映画鑑賞、地元の祭り(相馬野馬追祭り)など、自分にとって歴史は身近なものでした。

大人になっても歴史関係の小説を好んで読書、花見と称して城巡り・武将ゆかりの地を散策、出張の合間に城や資料館巡りなど継続していたのです。

それを言語化することもなかったので、好き・楽しい程度にしか感じていなかったのかも知れません。

しかし、歴史を言語化してアウトプットすることで、新鮮で分かりやすい情報を提供できる楽しさがあるということを知りました。

まだ、noteへの投稿数は少ないですが、『読んで得した』『まだ読んでみたい』と思われるような情報を提供できればと考えています。


【noteを書く理由】

noteというツールを使って、言語化を習慣にして成長が促進(成果に繋げる)出来るようにしたいと考えています。

言語化が出来るようになれば、人からの意見などをフィードバックすることで、自分自身の変化量を見直すことにも繋がります。

これは、自分にとって大きな成長に繋がるチャンスと確信しました。


【noteを使って実現したいこと】

実現に向けて記事を読んでもらう対象を設定してみました。
・歴史が得意でない
・戦国系ゲーム(戦国無双・城プロなど)やっているけど詳しいことは分からない
・城巡りは好きだけど歴史は分からないなど。

文章は上手と言えませんが、少しでも共感や新たな情報を与えられるライターを目指して試行錯誤中です。

将来は、コミュニティを作って、あまり知られていない城下町観光や地域活性などの活動もやってみたいです。


どうぞ宜しくお願いします。


関心をお持ちくださった方は、こちらのアドレスにご連絡頂けたら幸いです。
Legards1971@gmail.com

*問い合わせでも何でもけっこうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?