見出し画像

善悪に対応するには注意と情報が必要。

‪悪いことしたら、どんな言い訳も過程も通じない。結果と事実だけを切り取った記事が街を歩く。

‪良いことしたら、どんな理由も過程もいらない。結果と事実は誰かの手柄になる。会社なんかとくに。

だけど、毎日、毎時、毎分、毎秒、前向きで良いことしてれば、あぁ、、あれはあの人がやったに違いって周りが見てくれるくらいしつこくやろう!

悪いことはずーっと言われ続けて事実に大きく大きく尾ひれがついていく。
そしていつか風化していく。
そしてまた、繰り返す。

だから絶対に悪いことはしてはいけない。また、悪いことだとか、違反していることだとか気がつかない内に知ら無い内に手を染めている事もあるでしょう。
そうなった時は、知りませんでした。
あの人に言われてやりました。そんなのは通用しません!!!!

何をするにも巻き込まれないように細心の注意と最新の情報がなければ必ずハメられる。

だから毎日ポジティブで良いことをし続ける。そう、そして今日もまたトイレを磨きまくる。休みだからこそトイレを磨きまくる。

今日の天気は大好きな雨時々くもり。でも便器は一点の曇りなく輝いている。
なんてハッピーなんだ!!

便器最高!!!

便器祭りっていう、世界各国の便器が集まった展覧会があったら行ってみたい。

パトカーの写真は秋田県三種町にある鹿渡(かど)という場所で5月6日くらいに開催される小さなお祭りの働く車シリーズです。
実際中にも乗れるんですよ。
また、産地の杉の木を使った、おもちゃつ作りやコースター作りなんかも200円程度で楽しめます。下記の写真は長男が作った車と家族全員で描いたコースターです。

話がそれましたね。

要するにお金があって毎日良いことして絶対に悪いことはせず家族と暮らすってことは最高の幸せってことです。

最後まで読んでくれてありがとうございます。お互い頑張りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?