花粉が飛び始めたら

どうも、いちからです。

悪い癖の三日坊主が出ましたね。気づけば、間が空いてました。

でも、無理せず書ける時に書ければいいかーと思ってます。

最近は、ドナルド・O・クリフトンの本を読むのにハマってます。

読めば読むほど、「物は考えよう」「物は言いよう」の2つがいかに大切なのかと感じます。

興味がある方は、調べてみて下さい。


さて、いくらクリフトンの本を読み、「よっしゃ!前向きになろ!ポジティブシンキングでしょ。」と、ポジティブ心理学の考えを頭にインストールしたとしても、この時期のアイツに対してはポジティブになれません。何かって?

🌲花粉症🌲

それっぽい絵文字もつけてみました。地域によってはヒノキも飛び始めていることでしょう。

私は花粉症とハウスダストがアレルギーの数値が高く、他はほぼありません。蛾の数値もありましたが…虫を触れない乙女なので問題ありません(昔は田舎おじいちゃんの家に行って平気だったんですけどね)

花粉症の症状も様々ですね。

くしゃみ・痒み・頭痛・鼻詰まり…etc

痒みだけでも、鼻と目と皮膚と…私は珍しいのか、耳の中も痒くなります。他の人に聞いても、あまり同じような人がいないので、珍しいのかな?と思ってます。

目と鼻はそれぞれ薬があり、それを使いますが耳はない。でも、痒い。

綿棒やりすぎ駄目、でも痒い!

そんな私でしたが、いまのかかりつけの先生のおかげでそれもようやく解決しました。

軟膏を処方してくださり、それを綿棒使って中に塗っています。しかも、痒いところには全部使っていいとのことで、足やら頬やらが痒くなればそれを塗りたくります(顔はテカりますね)

舌下免疫療法も検討したほうがいいのかと、考えるときもあります。

今度調べてみようかな。

花粉症に苦しむ同志達。。頑張りましょう。


それでは、今日もがんばります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?