TOEFL対策 writing編

こんにちは!みきnoteです。
私自身再来週に再度TOEFLを受けに行くのですが、過去二回の受験で26点を取れたTOEFLのwritingについて少し話してみたいと思います。

これより高い点数を取った方は全然いると思いますが、実質的な対策期間3週間で18点→26点に伸ばした方法は参考になるかと思いますのでよろしければご一読ください。
今回の内容は
・TOEFLのwriting対策で何をしたらいいかわからない人
・TOEFLのwritingで伸び悩んでいる人
に向けた内容となっておりますので、是非ご覧下さい。
これからも大学受験、英語試験、大学院受験について個人の体験談を元にした発信を行っていきますので、フォローがまだの方はフォローをお願いします!
※個人の体験を基にした考えを発信しておりますので、あくまで一考えであり賛否両論があるということをご了承ください。



1.問題を知る

TOEFL対策においてはよく、まず公式問題集を使って問題を知ろうと書かれているのを目にします。私個人としてはReading, Listeningに関して言えばそれは間違いではないと思いますが、Writingに関してはそれは遠回りになるように思います。
なぜかというと公式問題集の模範解答は「TOEFL Writingの型」に沿って書かれておらず、私のような純ジャパからしたら何年たったらこんな文章書けんねんというくらい高度な文章だからです。
そこで私がお勧めするのは下のリンクにあるトフルゼミナール出版の『TOEFLテスト集中攻略ライティング』です。

残念なことにこれは問題改定前に出版された対策本なのでAcademic discussionについての対策はできないのですが、Integrated taskの解き方がこの本一冊である程度完結できるようになっています。(私も5周は回しました)
Academic discussionについてはTOEFLの公式サイトに無料の問題30題とAI採点がついているのでそちらを利用するといいと思います。
よって私はこちらの参考書を使うことをお勧めします。

2.型を覚える

TOEFLのWriting攻略に関しては高得点を取るためには私のような純ジャパは型を覚えるべきだと思います。
型覚えるならネットに落ちているのを拾えばいいじゃん、と思うかもしれませんが、先ほど紹介した書籍ではこの型を学べると同時に、よく使える表現がたくさん入っています。(例えば第一パラグラフの書き始めはThe lecturer casts doubt on the argument of the reading passage on …など)
また、Integrated taskはただ英語ができるだけではなく、限られた時間の中で情報をまとめる必要があります。そのやり方や思考法に関しても3周参考書を回して考え方を身に付けることによって自分のものになると思います。
よって問題の形式を理解した後にするべきことは
①writingの型を覚える
②使える表現を覚える
③参考書を回して考え方・解き方を身に付ける
です。TOEFLのWriting sectionにおいて暗記はある程度伴うものだと考えてください。

3.フィードバックをもらう

次にするべきこととして、TOEFLをよく知る方やネイティブの友達に自分の回答を添削をしてもらうことです。
私自身、ネイティブの友達に何度も添削をお願いして、参考書だけでは得られなかったネイティブの使う言い回しやうまいまとめ方、文法の細かなミスなどを添削してもらい、表現の幅を増やすだけでなく何度も指摘された細かな文法ミスをしないよう気を配ることができたためにこの点数につながったと思っています。
添削してもらうことは本当に大事で、自分では気づかないミスを指摘してもらったり、よりよい表現を教えてもらえたりします。
知り合いにネイティブやTOEFLをよく知る人がいない場合でもオンラインで添削してくれる業者やMy tutorなどオンライン英会話でも添削を行っているのでお金はかかりますが、しっかり自分の文章を見てもらうといいと思います。
また、これは特に書くことの自由度が高まるAcademic discussionにおいては重要であり、実際に私は先ほど述べたTOEFL公式サイトの問題を解いたうえでスクリーンショットをして知り合いに見てもらいました。

4.終わりに

今回はWriting sectionに関して自分が実践した対策方法を書きました。
ネイティブの友達なんかいねーよ、って方もいると思いますが覚えた型をベースに自身の回答を添削をしてもらって新たな表現を覚えて、次のライティングに活かせば必ずや短期間で25点以上は行くと思いますのでWriting sectionの対策頑張ってください!(私も再来週の試験で頑張ります。。。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?