進路ねぇ。(初投稿)



大学受験が近づいてきた今日この頃、
私は自分の「好きなこと」を忘れてしまった。
私は東京芸大を第1志望としていた。ところが、ある日突然、糸が切れたかのように美術大学への憧れがなくなってしまった。どうして美大芸大を目指したかも思い出せなくなっていた。そう思い始めた頃は分からなかったけど、今なら分かる。それは、元々滑り止めで受けた一般大学の推薦に合格したからだ。

色々思い出してみた

思い返せば、幼い頃から絵画教室に通っていなかったし、本格的に絵を描き始めたのは高校2年生になってからだった。その当時は周りとの差に圧倒されたり、コンクールの結果が散々だったりでメンタルが不安定だった。それで1ヶ月近く休んだこともあったのも覚えてる。でも、この道を選んだ理由は、多分何となくあったんだと思う。
高3に進級すると、精神の不安定さはエスカレートし、予備校では講師と度々面談をするようになった。そんな私を見かねた親がこう提案した。
「美大だけじゃなくて一般大学も受けろ」と。
それを聞いた当初は、美大受験を諦めろと言われたのでは無いかと怒りが込み上げた。しかし、冷静になって考えたところ、それは、浪人して苦しい思いをして欲しくないという親なりの提案だということに気づけた。そして、様々な条件をクリアしている上で自分が打ち込めそうな学部がある大学を無事見つけ、無事に合格をした。
(余談:指定校推薦は無理でした。まあそもそも受かったら美大受けられないし、その時の評定自体そこまで高くなかったのもあるし。あと、具体的な大学名は言えませんが、一応併願できるので美大受けても問題ないです。)

今思えば、(このnoteをこの時期に書いてる時点で)受けておいて正解だったし、肩の荷が降りたような気がする。ところが、新たな悩みが出てきてしまった。


好きなことをいつまでも好きでいたいなら美大行かなくてよくね?

私が美大受験生として生活していた中で、ブルーピリオドを読んでる人が多く、私も実際に単行本を買って読むことがある。その作品でずっと引っかかっている台詞があるので引用してみようと思う。

"「好きなことは趣味でいい」
これは大人の発想だと思いますよ"

ブルーピリオド 第1巻より

この台詞は、主人公の「美大に行くメリットは何か?」という質問に対する主人公が通う高校の美術教師の発言の一部である。
佐伯先生(美術教師)の発言が間違ってるとは思わない。だが、私は少し納得がいかなかった。
後のセリフにもあるが、生きていく中で自分の好きなことに重きを置くのは大事な事だと思う。ここで美大に通うと仮定した上で反論すると、
美大に通って将来生計立てられなくなったら本末転倒ではないか?という考えに至った。
美大は就職が全くできないとは言わない。が、就職率が低いのはやはり作家志望が多いことの表れだと思う。そんな環境で果たして私は就職出来るのだろうかという心配やら何やらで美大への憧れが消え失せてしまった。それが、一般大学への進学に繋がったんだと思う。
さらに、仮に美大へ進学したとしても、結局課題に明け暮れる日々を送ることになり、一般大の人間のように遊ぶことは許されないことになる。それで美術が嫌いになったらそれこそ本末転倒だと思うし、だからこそ好きなことは好きな時にやるから好きでいられると悟った。

まとめ的な何か。(感情の赴くままに書いてます)

そもそも、美大を志す理由が思い出せないまま美大に進学する方が危険だと思うし、大学受験程度の講評でメンタルボロボロになってるぐらいなら落単するだろうなって。思い出したからこの見出しに書くけど、学校の先生には一般大学と美大の併願は受け入れてくれたけど、予備校の講師には納得どころか理解してくれなかった。どうやら予備校の人間とも合わないみたい。そして、ここまでダラダラ綴ってて思ったよ、私に美大は向いてないって。あと1ヶ月か2ヶ月ぐらいしかないけど、とりあえず受けてみようとは思う。それまでに気持ちが変わるかもしれないし。(変わらないかもしれないけど)

というわけで今日のぼやきはここまで。最後までありがとうございました。