見出し画像

#87 確定申告はe-taxが圧倒的に楽という話〜お家時間でできる楽々申告〜

こんにちは。
今年も2月15日〜令和5年の確定申告が始まっています。

私も毎年この時期になると憂鬱な気分になるのですが、きちんとやらないと、ふるさと納税分の税控除がなくなるので、必ず、開始した週に提出しているようにしています。

ここ数年の自身の申告方法としては、
住宅ローン減税の関係で間違っちゃいけないと思い一度は税務署での提出、翌年からマイナンバーカードを使ったPC &カードリーダーのe-taxに申請方法を変えております。そして、今回はスマホのみで確定申告をやってみました。

用意したツールは、スマホ、マイナンバーカード。手元には源泉徴収票と医療の領収書と寄付金受領証明書だけ。

マイナンバーカードにスマホを乗っけて情報を読み取り、必要な情報を入れていくだけです。

スマホは特殊な設定は不要でマイナポータルから情報を参照してくれますので、
カードリーダーも不要なんですね。

それぞれやってみて「圧倒的にe-tax」が便利という結論ですので、
どこが良いのかという点を書いていきたいと思います。

○「ふるさと納税」の書類提出が省略可能


働いている多くの方は「ふるさと納税」したから寄附金控除の申請をしなきゃということで、確定申告をされている方が多いのではと思います。
(住宅ローン減税は2年目以降は年末調整で済んでしまいますからね)

e-taxにすると何が良いかというと、ふるさと納税をした後に自治体から送られる寄付金受領証明書の提出を省略できるのです。

これ、実際に税務署に行って紙で提出するとまとめて書類を出さないといけません。しかしながら、e-taxだと、以下の情報を明細として入力するだけ。

・寄付先の自治体(選択式)
・寄付した日
・寄付先の自治体
・金額
(寄付先の住所等も出てきますが自治体を選んだら自動入力されます)

寄付金の受領証明書は手元にとっておく必要がありますが、便利ですよね。

なお、そもそもこの「入力」すら不要になる寄付金控除に関する証明書(電子データ)をアップすることで入力に代えられるとのこと。
今年のふるさと納税はそうしようかなと思ってます。

なお、ワンストップ納税(寄付先の自治体が5自治体以内)の方は確定申告不要ですが、落とし穴もあるのでご注意ください。

○ペタペタしないで良い

これも結構大きなポイント。紙はめんどくさいですよね。

PCで書類を作っても印刷して、ラベルを封筒に貼って〜と、手作業が苦手な私は無理です(現在職の仕事は事務なのですが、事務仕事を根絶することをミッションにしています)。

ボタンを押すだけで済む、というのはストレスもかからないですし、時間も節約できて、その後の管理データで簡単と良いこと尽くし。
電子申請しない手はありません。

○待たされないし混んでない


税務署に行くとめっちゃ混んでます。LINEで事前予約だった気がしますが、それでも午前中いっぱいかかった記憶が。そしてちょっとびっくりしたのですが、全く準備せずに領収書?みたいなものを握り締めて税務署のスタッフさんがなんとかしてくれると言わんばかりに、聞きまくっているおじさんとかが実在するんですよね。

確か私も3年前に一度税務署に行ったのですがその光景を見てかなり驚きました。自分のことなのに大丈夫かな?と。確定申告開始早々に行ったので、早く行動しているという点は良しという感じでしょうかね。

ちゃんと調べて自分で準備できる方にとっては、税務署に行くメリットはほぼなしです。というか窓口の空いてる時間かつ混んでるところに突入しないといけませんので、デメリットが大きすぎる。

自分の時間で、自分のペースでやれたほうが良いですよね。わからないとこはググれば大体出てきます。

○準備の落とし穴

以上のようにメリットしかないですよということを書いてきましたが、申請をするための準備のうち、マイナンバーカードの電子証明書の有効期限が切れているという落とし穴もあったりします。

これが切れていると自治体に実際に出向いて更新手続きが必要だったかと思います。私も何かの時に気がついて区役所で更新をした記憶があります(運よく確定申告と関係ない時期でしたが)。

マイナポータルの設定なども必要になりますので、今年はハードルが高いかなという方は、今年は馴染みの方法で申告して、来年はe-taxで申請するための準備をきちんとしておく、ということでも良いかもしれません。

○まとめ

私はもう圧倒的にe-taxです。
なお、医療控除申請のための明細も1年分をマイナポータルから証明という形で参照してアップロードが可能です(なぜか私は手元の金額と証明の金額がずれていて、手元にある紙を根拠に今回は入力しましたが)。

実際にやってみて思ったのが、「マイナンバーカード」って超便利ということ。
これは活用しない手はないですね(できたら金融資産の補足にも使っていただき、
日本の金融資産の6割を保有する高齢者の方と現役世代の負担の格差を是正するエビデンスとして活用をして欲しいですね)。

面倒な確定申告ですが、終わらせないとモヤモヤが残る作業でもあります。
マイナンバーを使ったe-taxで自分1人でサクッと終わらせるとストレスが緩和されておすすめです!

この記事が参加している募集

確定申告やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?