見出し画像

最愛ナースの思考

性悪ナースが最愛ナースになった思考

ナースが「最愛のわたし」がなったら
✧仕事のストレスが激減した
✧好きなスタッフがより好きになった
✧コミュニケーションがとりやすくなった
など
仕事面に対しても大きな変化がありました⑅︎◡̈︎*


ナースって仕事はやりがいもあるんですけど
ついつい他人優先で自分のことは後回し
が当たり前…

毎日毎日ヘトヘトになって
本当にこれでいいの?わたし楽しい?と
常に心がモヤモヤしている気がしました


きっと
同じナースならなんとなく察していただけると思いますが
いやと思っても「いや」と言えないことが多くないですか?
もうストレスフルな環境が当たり前でした

そんな環境でも
最愛なわたしになった私は
仕事でもストレス激減し、毎日楽しくなりました

実は
看護師の自己肯定感って
めちゃめちゃ低いんですよね
それは「他人優先」が当たり前とされているから
自分の気持ちよりも他人の気持ちを優先し
身を粉にして患者さんにつくす…

素敵なんですが
ちょっとしんどくないですか?
そんな人に少しでも
自分のことが好きになれるように書きました

「最愛のわたしになる方法」を
ナース向けにした構成になっています⑅︎◡̈︎*

本当は同僚のスタッフに教えてあげたい思考です♡
それくらいナースってストレスフルな職場
でも
その中でも、わたしストレスあまり感じないのはこの思考のおかげだと思ってます

《お願い》
今後、頻繁に記事の更新や加筆を行うため、
noteに新規登録をしてからご購入することを
オススメします⑅︎◡̈︎*
noteに登録していないと更新後記事が読めませんのでご注意ください

ここから先は

1,495字

¥ 1,980

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?