見出し画像

【レポ】コニカミノルタPLANETARIA TOKYO 宇宙カフェにいってみた!

都会の真ん中で満点の星空が楽しめるPLANETARIA TOKYOに行ってきました!

PLANETARIA TOKYOは、東京メトロ有楽町駅近くの有楽町マリオン9階にあります。
5月の平日午後に行ったところ、あまり人は多くなくゆったりと過ごせました。
この記事では、プラネタリウムに併設されたカフェについてレポートしていきます。

Café Planetariaでは、惑星の名前がついたドリンクや星をモチーフにした軽食メニューがあります。
ちなみに、PLANETARIAの施設はこのほかにも東京に2か所、横浜に1か所、名古屋に1か所ありますが、カフェがあるのは有楽町と横浜のPLANETARIAのみ。さらに、横浜ではカフェメニューが異なるようです。

宇宙がテーマなので、青色系のグラデーションが素敵なものが多いですね。セーラームーン世代なので、個人的にはドリンクが乙女心にとても刺さりました・・・!

プラネタリウムの開場を待つ間は、ロビーでくつろげるようになっています。カフェで購入したものもこちらでいただきます。いろんなデザインの椅子とテーブルがあってちょっと楽しい。落ち着いた青や緑の色味でまとめられていて素敵な空間です。

私は、Nebula Soft Serveをいただきました。紫芋を使ってうすいパープルになったソフトクリームに、星雲をイメージしたアラザンと綿菓子がトッピングされています。
こんなソフトクリーム、今まで見たことない・・・。
コーンの部分も黒っぽい色で、全体的に星空を思わせるビジュアルでした。
今度行ったときはドリンクに挑戦したいです。

プラネタリウムのチケットがなくてもカフェ利用はオッケーのようです。ちょっと変わったスイーツ体験をしてみたいときにぴったりのカフェでした!

【施設の詳細はこちらから】
コニカミノルタ PLANETARIA TOKYO
Café Planetaria
https://planetarium.konicaminolta.jp/cafe/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?