見出し画像

食物アレルギー日誌③牛乳アレルギー??

娘が粉ミルクでアナフィラキシーを起こし、病院に運ばれたのが生後8ヶ月。
アレルギーの血液検査は1歳ごろから可能とのことだったので、血液検査をするまでは、牛乳を含む乳製品は摂取せずに過ごしました。

そして、1歳になる誕生月になり、ついに血液検査することに!!
予防接種だけでもたくさんあってかわいそうなのに、さらに血液検査だなんて、大泣きする娘を見て心がぎゅうーっと痛くなったのはおいておいて、
肝心な結果はというと、、、

・卵白4
・ミルク3
・卵黄3
・グルテン3

案の定、牛乳にはアレルギーがあるということがしっかり分かりました。
しかも、11ヶ月の娘には数値が高すぎる、とのこと。
そして、子どものアレルギーの代表格、卵もしっかり数値が出ており、まさかの小麦までも・・・ガーン😨
ということで、ここで、乳・卵・小麦アレルギーがあることが判明したのでした。

今後の方針としては、アナフィラキシーを起こした乳製品については一旦完全除去、そして卵についても家で食べさせるのは危険なので、今後病院にて負荷試験(病院で少しずつ食べさせて経過を見る)をすることに。
小麦についてはアレルギー反応は出ているものの、少し食べたことがあるので、そうめん1本から練習していくことになりました!

さあ、ここから私と娘のアレルギー生活が始まっていきます。
ガンバロウ!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?