見出し画像

【banananれぽ】粉で売ってる安いコーヒーはカフェインが強いのか?

後悔しました、コーヒー切らすのが怖くてスーパーでやっすい粉のレギュラーコーヒー買ったけど美味しくないし、
セラミックフィルターで淹れたら細かい粉なので何もかも通り抜けて(言い過ぎ)
濁って、濃い。特濃ソースをお湯と半々で溶かしたかと思うくらい!
しかも安く買ったからといつもより大幅に多く計って淹れてました(これが原因か。心理的なものって、なんだかねえ)。


そして昨日14時過ぎに2杯飲んだせいか(カフェインは抜けるのに9時間かかるらしいです)、
かつ人前に出て緊張続きだったこともあり、
デジタルデトックスしてても、

眠れない…

眠ったのは多分午前5時ころ。


12月くらいまではカフェインレスばかり飲んでいましたが、こちらに引っ越してきてからの友人たちがコーヒーにハマっていて自分で焙煎する方もいたりして、影響されていろんなコーヒー飲んでみたいって、
カフェインレスではないコーヒー飲んでました。

でも、ちょっと調子が悪い…、
ちょっとドキドキする…、
ちょっと不安になる…。

元気な方には良いカフェインも、うちのように鬱やダメージ上がりで毎日をなんとか「よいしょ」と頑張ってる人には、
不安やドキドキなど良くないほうに影響する…という方もいました。確かに。

それで、そろそろカフェインレスに戻ろうかなと思いつつ、
カフェインレスコーヒーの注文しそびれていたら
コーヒーなくなってきた!
コーヒー切らすのが怖い。(依存!)
で、ついスーパーで買ったレギュラーコーヒー、

カフェイン強くない⁉️って冒頭に述べた通りです(笑💦)。

睡眠改善しようとしてるのに、
ワタシ自分でかえって悪くしてる!

悲しい。

自分の生活、自分でコントロールしようよ…。


教訓① 自分が美味しいと感じなかった物は2度と買わない。
教訓② コーヒーは多めにして淹れない。

意外に難しいんだけど。
気を付けます。

では、また明日。

この記事が参加している募集

#今日の振り返り

21,449件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?