見出し画像

脱保湿

アトピーに関して
ステロイドの副作用が怖いから
ステロイドは塗らない
という人はある程度いますが
保湿の悪影響について
知っている人はまだまだ少ないと思います

ステロイドと同じように
いや、それ以上に
保湿も肌に影響があります

保湿というと
保湿剤を思い浮かべる人が多いと思いますが
それだけではありません

保湿剤
シャンプーリンスなど
体を覆う衣服
首に巻くタオル
包帯
あったかい布団
かさぶたを取る
水分をたっぷりとる

全て「保湿」になります

「保湿」とは

皮膚の水分を補ったり水分の蒸発を防いだりして
潤いを保つことです

ただし、脱ステロイド脱保湿の最中の人は
リバウンドで浸出液が出たり
炎症で肌が赤くなったりします
そういう状態の時は
乾燥してから肌は強くなります

ですので
水分は1.5リットルくらいまでにしてくださいと
伝えています

健康のために水を2リットル以上飲む
という方法もありますが

脱ステ脱保湿の最中の時は
水を少なめにするのをお勧めします

特に夜寝る前の水分は
できるだけ少なくの方が
夜の浸出液が少なくて済みます

参考になさってくださいね

なかなかよくならないアトピーの人のこと
たくさんの患者さんから教えてもらったことを
本の中で書いています

「アトピー治療は肌じゃない」
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CGVD6BXQ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?