見出し画像

育児エッセイ⑨うちの家事・育児は分担じゃない

こんにちは、みはらです。
秋があっという間に通り過ぎてすっかり寒くなりましたね。
我が家でも床暖房をつけたり、
ゆたぽん(レンジで温める湯たんぽ)を出して来たりと、
ああ冬がやってきたな、という感じがします。

今日は育児エッセイというほどでもないのですが、
我が家での家事や育児のやり方について
夫への感謝や要望?も含めてちょっと書き留めておきたいと思います。

うちの家事・育児は分担じゃない

よく子育て世代の共働き夫婦のお話を聴いたり、
SNSで様子を見聴きしていると、
「家事・育児は分担してます」
「料理や送り迎えは夫担当、掃除は妻担当」
のように家事・育児をしっかり分担されている家庭をよく見ます。

うちも、私が育休中とはいえ共働き世帯なので
子どもが生まれたら他の共働き夫婦と同じように
「ここは誰担当」みたいな分業制になるのかなと
ぼんやり思っていたのですが
実際はちょっと違いました。

うちは分担というよりは、「連携プレー」という感じです。

うちは夫が家事リーダー

というのも、うちの夫はかなり細かい性格&節約主義なのです。

たとえば・・・

エアコンを使うときは必要最低限かつ効率重視

 真夏でも29度設定という電力会社もびっくりの超節電モード。
 リビングと廊下に通じるドアをちょっとでも開けっ放しにすると
 わわわわ・・・と言って急いで閉めに来ます。
 この冬もエアコンは使いたくないようで、
 比較的安く済むらしい?ガスの床暖房をメインで使っています。

お風呂の保温機能はできるだけ使わない

 お風呂は、沸いたらすぐに、私、子ども、夫の順で
 できるだけ短時間にまとめて入ります。
 私としては、子どもを入れて寝かしつけてから
 ゆっくり大人が入ればいいじゃん、
 と思っていたのですが
 夫曰く、「保温する電気代がもったいない」とのこと。
 ありがたいことに私が一番最初に入らさせてもらっているのですが、
 お風呂が沸いたらすぐに入ってほしいらしく
 ぱららんぱららんぱららんらん♪の
 「お風呂が沸きました」メロディが鳴ってからは
 ちょっとでもモタモタすると、早く早く!と急かされます。

合成洗剤は使わない、純粋石鹸派

 夫は添加物や香料の多い合成洗剤が苦手。
 手洗いはもちろん、食器洗いまでも固形石鹸を使っています。
 洗濯も太陽油脂さんの「パックス」というシリーズで
 純粋な石鹸のみの洗濯洗剤を使用。
 
 それもあって、洗濯機の回し方も独特で、
 まずおふろの残り湯で洗剤なしの洗い&すすぎ1回で予洗いをします。
 その後、パックスの石鹸洗剤を使って本洗い。
 香料嫌いなので、柔軟剤なんてもちろん使いません。

他にもいろいろあるのですが・・・
これだけでもまあまあクセのありそうな人だなというのが
感じ取ってもらえるかなと思います。

そんな感じで夫による制限が大きいので、
うちの家事リーダー・・・というか、
主導権は完全に夫が握っています。

うちの家事・育児は連携プレー

だからと言って不満があるかというと、そういうわけでもありません。
むしろ、夫に任せてしまえることが多いので
その点では楽だなと感じています。

たとえば、洗濯。
出産前は、使う洗剤が別なのもあって
お互い別々に洗濯していました。
産後は、私の身体がしんどいのと、
きつい香料のついた服で子どもを抱っこするの良くないかなと思い、
夫方式の洗濯に一本化。
予洗いなど面倒な工程が多く、私には覚えられないので
基本的に夫が洗濯機をまわしてくれています。

その後、干すところからは私も参加。
夫は自分以外の下着を干すのは嫌なようで、
なぜか私の下着は干してくれないので、自分で干します。
また、子どもの細々した洗濯物が多いので、
私が服やら靴下やらをぱんぱんと広げ、夫に手渡し、
夫がピンチで留めていく・・・という連携作業で干していきます。

次に、料理。
ここも分業というよりは連携作業です。

まず、朝食は全く別。
夫はフルーツグラノーラで、私は卵かけごはんなので
各々が自分で勝手に準備して食べます。
お昼も夫は会社の近くで外食したり買ってきて食べることがほとんど。
私は家で余りものを食べたり、レトルトやインスタントで簡単に済ませます。

晩ごはんは一緒に食べるのですが、ここも誰が担当というより
空いている方が目の前にある作業をやる、という感じ。

私の場合、午前中に色々家事を済ませておきたいので
朝、子どもをおんぶしながら晩ご飯の下ごしらえをしていきます。
具沢山のお味噌汁を仕込んだり、
ぱっと食べられる作り置き用のゆで野菜を作ったり、
最近は晩ご飯のメニューがお鍋になることが多いので、
鍋用の具材を切って冷蔵庫に入れておきます。

いざ晩ご飯の準備をする際は、
私が子どもの授乳で寝かしつけている間に、夫がお風呂に入っていて
早くキッチンに戻ってきた方が調理を開始するという感じ。
たいてい私が先にキッチンに戻ってくるので
時間のかかるお鍋の時は鍋に具材を入れて煮ていきます。
お魚やお肉を焼く日は、お風呂から上がってきた夫が焼いてくれるので
その間に私がテーブルセッティングをしたり、
ごはんやお味噌汁をよそっていきます。

さいごは掃除。
ここは分担というより、得意な方が得意な掃除をする、という感じ。
掃除機は重いので夫がかけます。私はクイックルワイパー専門。
毎日かけるわけでもなく、週末に1回だけです。
夫が掃除機かけている間は、私が子どもを散歩に連れ出します。

水回りは気づいた時に気づいた方がやりますが、
トイレ掃除だけは私が週末にやります。
得意だから・・・というよりも、
生理用品とかを夫に触らせるのも申し訳ないなと思って
同居してからずっとトイレ掃除は私の仕事です。

お風呂掃除も以前は私がやっていたのですが
妊娠をきっかけに滑って転んではいけないので・・・ということで
夫がやるようになりました。
今もお風呂に最後に入るのが夫なので、
そのまま夫がやるようになっています。

・・・とまあ、こんな感じで結構夫がやってくれている部分が多いので
私としてはありがたい限りです。
いつもありがとう。

ちなみに、育児に関しては基本的に私がやることが多いです。
まあ日中家にいるし、育休はそのためのものなので
当たり前っちゃ当たり前なんですが。
欲を言えば、離乳食作りは手伝ってほしいかな。
もっと欲を言えば、土日のお昼寝の寝かしつけはもうちょっと頑張ってほしいかな。
(途中であきらめないで。)
もっともっと欲を言えば、、、きりがないのでやめておきます笑

こんな感じで、
うちの家事・育児は分担ではなく連携プレーでやってます。
そのおかげで毎日なんとか過ごせているので
チームメイトの夫には感謝してもしきれません。
この姿を子どもが見てくれているといいな。
いつもありがとう。

ではでは~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?