見出し画像

育児レポ③赤ちゃんとの生活~生後1ヶ月の過ごし方

こんにちは、みはらです。
今回は、いよいよ1ヶ月健診も終わり
ちょっと動けるようになった生後1ヶ月ごろの過ごし方
書いていきたいと思います。

授乳と睡眠スケジュール


まずは授乳と睡眠について。

新生児の生まれたて~1ヶ月健診の日(生後37日)くらいまでは、
深夜2回含め合計8~9回くらいの授乳回数だったのですが、
1ヶ月健診を機に、授乳スケジュールを調整した結果
生後40日くらいで深夜の授乳が1回になり
合計7回の授乳に落ち着いてきました。

その調整した授乳スケジュールというのが、
よくねんトレ?とかでも名前に挙がる「ジーナ式」というやつです。
イギリスのカリスマベビーシッターさんが提唱している
授乳と睡眠のスケジュールを調整することで
夜長く眠るようになり、日中ご機嫌に過ごせる

というメソッドなのですが、
出産前に知人の先輩ママさんから聞いて、
できる範囲でやってみようかなと思い、この頃から取り組み始めました。

これともうひとつ、
清水悦子さんという「夜泣き専門保育士」?さんが書いている
赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」通称赤ママ安眠ガイドという本に書いてある
安眠スケジュールというのも参考にさせてもらいました。

ただ、どれも完全完璧にこなせるというわけでもなく、
(実際、このジーナ式によると生後12週で深夜授乳なくなるらしいですが、
うちの子は生後4カ月くらいまで深夜の夜間授乳はふつうにありました)
でも、赤ちゃんとの生活スケジュールのなんとなくの目安ができることで
私も赤ちゃんも予定が立てやすくなったり、
夫と状況を共有しやすくなったり、
時には、なんで不機嫌なんだろう?といった時にも
「あ、今はきっと眠いんだな」とか「今はお腹すいてるな」とか
なんとなく理由がわかるようになったり…
ということが多かったので、その意味でやってみて良かったかなと思います。

赤ちゃんとの生活スケジュール

以下、生後1ヶ月ごろ(正確には生後40日ごろ)の
赤ちゃんとの生活スケジュールです。

7時:起床・授乳①
  だいたいその1~2時間くらい前5時半~6時くらいに
  ぐすぐずと起き出すんですが、なるべく6時半か7時くらいまで
  待たせてました。
  起きたら、カーテンを開け電気をつけて光を入れたり、
  おむつ替え→触れたガーゼで顔拭き→保湿→着替え
  といった朝のルーティンをこなしていました。
  そのあと、朝イチの授乳をします。

7時30分:私の朝食
  台所をササっと片づけて私の朝ごはん。
  たいてい、卵かけごはんとインスタント味噌汁、
  バナナヨーグルトという簡単メニューです。

  この間、子どもにはバウンサーに座ってもらうのですが、
  バウンサーに乗ると必ずやうんちぷりぷりしていたので
  私と夫の中で、バウンサー=朝のトイレと化していました笑

  そしてこの頃はまだ身体も小さいせいか
  よくおむつの横からうんち漏れしていたので
  結構な頻度でお着替えが発生します。

8時:朝のコーヒータイム
  私と夫のコーヒータイム。
  少し首がしっかりしてきた頃からは膝の上に乗せて
  一緒に新聞眺めたり、コラムを読み聞かせ?したりしていました。

8時30分:ベランダ外気浴
  午前中に日光にあてると良いと聞いたので、
  お散歩行かない日も5分~10分くらいベランダで外気浴していました。
  この時暇つぶしに私の好きなミスチルをひたすら歌い聞かせてました笑

9時:朝寝
  8時半くらいにはもううとうとしてぐずり始めるので
  8時45分~9時くらいには寝かしつけ。

10時:お目覚め・あそびタイム
  天気が良ければ30分くらいお散歩に行くことも。
  首すわりや寝返りを促すうつ伏せ練習なんかもしていました。

10時30分:授乳②
  この時間はお腹がすいているのか、結構たっぷり飲みます。

11時:あそびタイム
  リビングに置いてあるプレイマットに寝かせて、
  のびのび遊んでてもらいます。
  メリーさんまわしていると15分くらいはご機嫌よく眺めてくれるので
  その間にダッシュで台所しごと。
  作り置きのおかず作ったり、
  昼夜兼用のおかずスープを仕込みます。 

12時:お昼寝
  ぐずってどうしようもない時は11時半くらいには寝かしつけることも。
  14時くらいまで寝てもらいます。
  ただ、この頃はまだお昼寝のリズムができてなくて、
  30分くらいで泣いて覚醒することも。
  もう一回寝かしつけることもあれば、
  あきらめてそのまま起こすこともありました。

14時:お目覚め・授乳③
  この時間もわりとたっぷり飲みます。
  お昼寝のお目覚め時間によって13時半~14時半くらい幅があります。

15時:あそびタイム
  この時間は授乳直後なのでわりとごきげん。
  うつ伏せあそびをしたり、メリーさんまわしたり。
  
16時:魔のぐずぐずタイム・お散歩
  この時間帯はとにかくめっちゃぐずっていた。。
  抱っこして歩いてないと泣いちゃうぞタイムでした笑
  これがいわゆる黄昏泣きだったのかな。
  時間的にも一日の終わりで疲れてきてるんだろうなと思います。
  
  そんな時もお散歩すると機嫌がなおったりするので
  天気が良ければ抱っこひもでお散歩に出かけていました。

16時30分:夕寝
  一応この時間を夕寝の時間としていたけれど、
  日によってまちまちでした。
  特に16時台でぐずりすぎると興奮して寝つけなかったり、
  逆にもう少し早い15時半くらいからうとうと寝始めたり。
  その前のお昼寝でどれだけ眠れたかにもよるかなという感じ。
  16時のお散歩時間に抱っこされながら眠ることも多かったかも。

17時:授乳④
  お風呂前に水分補給もかねて授乳。
  16時台のぐずり方によってはもう少し早いタイミングであげることも。

17時30分:沐浴
  生後1ヶ月すぎてもまだまだ現役で沐浴。ここは夫担当。
  夫が半分リモート(一応出社するけど夕方までに帰ってくる)から
  この時間のお風呂が可能だったというのも大きい。

17時45分:着替え・保湿・だらだらタイム
  沐浴後は肌着(短肌着+コンビ肌着)にお着替え。
  もものはローションで保湿して、
  次の授乳タイムまでしばし抱っこしたり、
  絵本読んだりして過ごします。
  ただ、もうこの時間は疲れきっているらしく、
  ギャン泣きすることもしばしば。。。

18時:授乳⑤
  赤ちゃん就寝前最後の授乳。
  ここで飲んだら寝落ちすることが多かったです。
  たまに眠れずに覚醒するけど、その時は抱っこで寝かしつけ。

19時:就寝
  おっぱい飲んで寝落ちするので、寝かしつけにはあまり困らず。
  ここから先はすんやり寝てくれるので、
  この間におとなは晩御飯食べたり、お風呂入ったりして
  おのおの自由時間を過ごします。

22時:授乳⑥
  おとなが寝る前に一度起こして、おむつ替えと授乳。
  そのまま寝落ちするので、ここも寝かしつけにはさほど困らず。
  
3時~5時:授乳⑦
  深夜3時4時台にぐずぐずと泣いて目覚めるので
  そのタイミングで夜間授乳を1回。
  新生児のころはアラームつけて3時間おきにやっていたけれど、
  1ヶ月健診終えたあたりからはアラームつけずに
  自然に起きたタイミングであげてました。
  そうすると、1時~2時台は起きることが少なくなって、
  少なくとも3~4時間くらいは眠れるように…!
  (実際には1時~2時台にふすふすぐずぐずいって
   起きることもあったのですが
   本格的に泣いてなければスルーしてました…
   そうするといつの間にか泣き止んでて、
   私もいつの間にか寝てました笑)
  
  3時~4時台の授乳はどのタイミングでくるか分からないので
  そこはちょっとはらはらドキドキするのですが、
  うまくいけば5時くらいまで寝てくれることもありました。

7時:起床
  5時~6時に起きることもたびたび。

といった感じでした。

一応ジーナ式にある程度沿ったスケジュールのはず…。
これをベースに、あとは子どもご機嫌や眠そうな具合みて、
お昼寝時間を調整したり、授乳回数を増やしたりといった感じ。

7時までには起床
17時30分沐浴
18時授乳して就寝
22時授乳

といった核となるところだけは時間を守っていた感じです。
   

お昼寝の寝かしつけルーティン


お昼寝はだいたい、朝寝、昼寝、夕寝と3回に分けて寝かせていました。
この3回のお昼寝の寝かしつけ、結構大変なんですよね笑
夜の寝かしつけは、たいていおっぱい飲んで寝落ち…が多かったのですが、
お昼寝は授乳してすぐ寝るわけではなく、
時間を決めて寝かしつけていたので、
眠そうなタイミング見極めたり、
抱っこして軽く縦ゆれスクワットしたり…。
夜の寝かしつけより、お昼寝の寝かしつけの方が体力使いました。

ちなみにお昼寝の寝かしつけはこんな感じ。
  
まず、寝室にしている和室に連れて行って、
電気を消して、戸を閉めて、スリーパーを着せます。
それで、すんなり寝てくれるわけでもないので
10分くらいは抱っこしながらトントンして寝かしつけます。

ただ、完全に寝落ちしてからゴロンではなくて、
まだちょっと起きてるかもなーという状態でも
ゴロンとベッドに置いて寝かせていました。
それで寝たら、そーっと部屋を出る…という感じ。
  
寝かしつけの時も、
抱っこは10分まで、とか、
ゆらゆら抱っこのスクワットは100回まで、とか、
なんとなく自分の中で決まりを作ってたかなと思います。
そうしないと、体力がもたない笑

うまく寝つけなくてまた泣き出すこともあったけど、
そうしたらまた抱っこして寝かしつけて…を2~3回繰り返します。
3回やってもダメな時は、もうあきらめて起こしちゃうことも結構ありました笑
特に、朝寝はすんなり寝ることが多かったけど、
昼寝は30分くらいで起きてきちゃったり、
夕寝は眠そうなわりには、疲れすぎているのは寝つけなくてずっとぐずぐずしたり。
夕方はもうしゃーない、と思ってとことんぐずぐずに付き合ってました笑

生後1ヶ月のあそびネタ

うつ伏せあそび

首すわりを促して体力がつく!らしいと聞いたので、
毎日5~10分くらいはうつ伏せにする時間を作ってました。

慣れないうちはギャン泣きするし大変だったけど、
腕のところにバスタオル敷いて補助したり、
足をひねる動かし方を色々工夫してみたりして、
慣れてきたら少し頭をあげられるようになってました。
    

メリーさん

兄夫婦から借りた、プーさんのメリーをぐるぐるまわしてました。
童謡がメドレー形式で流れるので、
一緒に歌いながら、手足を動かしてあげたりお腹さすったりして
ふれあい遊びに使ってました。

絵本

ぐりぐらシリーズや赤ちゃん用の色のはっきりした絵本を持っていたので
それを見せたり読み聞かせていました。
ただ、赤ちゃん用の絵本にはさほど興味を示さず、
まだ読み聞かすには早いであろうぐりぐらシリーズの方が興味持ってくれてたかも。
本の内容というより、私の声に反応していたのか??

ーーー

おわりに

さていかがだったでしょうか。
生後1ヶ月のころから結構こっち主導で授乳や睡眠スケジュールを調整していたなあという感じ。
うまくいくときもあれば、うまくかみあわずぐずぐず泣きまくる日もあったけれど、
1ヶ月だしこんなもんだろうと思っておおらかに過ごしてました。

深夜落ち着いて眠れることが多くなって、
夜間授乳が減ったのがだいぶ助かった…。
1回減るだけでも3~4時間はまとめて寝られるので、
新生児のころの1~2時間睡眠とは段違いでした。
搾乳せず直接母乳でいけたのも大きかった。

少しずつ赤ちゃんとの生活に慣れてきた生後1ヶ月の生活でした。

次回は生後2か月の頃や、予防接種の時のお話なんか書けるといいなと思います。
ではでは~


この記事が参加している募集

#育児日記

48,488件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?