見出し画像

長期休暇の後の1日目快適に過ごすための方法

しらすです。GWが終わりましたね。今日からお仕事再開の皆さん今日一日はどのように過ごしていましたか?長期休暇の後の初日の過ごし方についてまとめていきます。


平常運転を心がける

どんなに業務が押し迫ってこようとも、日々の段取りが仕事の出来を決めると悟りました。焦らず淡々と自分を信じて仕事に向かいます。

より一層丁寧に仕事をする

長期休暇の後は普段より慌ただしいことに加えて、ミスが起こりやすい時でもあります。丁寧に取り組むことで小さなミスを減らし、大きなミスを撲滅していくのです。

長期休暇前にやることリストを作成しておく

やることリストの使い方をマスターしてから、仕事の進捗度合いが変わりました。その中でも、長期休暇の後にやる事と題してファイルを作成し休暇前日にプリントアウトし目に見えるところに置いておく。お昼の後の満腹時、休暇の疲れが出てくる頃ではないでしょうか。そんな脳みそが思考停止一歩前になっている時、どんな小さなことでも書いておくことでスモールステップで午後の仕事を始めることができるのです。

前日の夜は早く寝る

睡眠時間をまとめて取れていますか?私は夜更かしをしてアニメや動画を見るのが好きです。ついつい時間を忘れてしまいます。しかし、その長期休暇を引きずったまま仕事に入ると痛い目をみます(たくさんみてきました)。どこかでリセットをすることが必要だと考えました。そのリセット方法が早く寝るです。このリセット方法により、長丁場の一日を乗り切ることができるのです。

まとめ

今回は4つ、書き出してみました。どうだったでしょうか?自分はこうしているよ、など工夫されていることがありましたらぜひコメントをお待ちしております。


最後までお読みいただきありがとうございました。のろのろ更新ですがフォロー、コメントなどいただけると嬉しいです。

しらす

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?