見出し画像

読書を活かすには・・・

読書が好きです。小説は完全に趣味なので、
今回のタイトルに関しては実用書やビジネス本のことです。

それを活かしているのかと問われれば、NOと答えます。
正確には活かしきれていないということになります。

できていることもあれば、やろうと思ってやっていないことも。

本を読もうと思うのは、もちろん興味を持ったことがある場合。
まず本が出ているかどうかチェックします。
自律神経や健康、運動、睡眠、時間術などが多く、
出ていなければ、サイトや動画を見ますが、
基本は書店やメルカリで購入するか、図書館で借りることになります。

まず全体を掴みたいと思うタイプで、一通り読みます。
これは参考になると思っても、
途中でノートに書いたり付箋を貼ったりしません。

活用するためにとりあえずやってみることができず、
せっかくの読書がぜんぜん活かされていません。

同じジャンルで2、3冊読むと、違う見解が出てくる場合が往々にしてあります。
そうなると、どれが自分に合うかがわからなくなり、
選択も難しくなります。

あの本とこの本は、この部分は同じだけど、違う部分もあるし・・・

どれをやっていいかわからなくなり、
どれも試すことができなくなるのです。

結局やってみるしかないのですが、
もともと優柔不断で決断力がなく、
失敗するのがイヤなのです。

自分軸や価値観など何か基準になることがあればいいのでは?

基準を決めれば、本を読んでも、これは自分で決めた
◯◯と違うからやらないとなり、
やりやすくなるはずです。

基準もその時々でブレブレになるかもしれません。
自分の状態(状況)を知り、こんなときはコレと
選択できるともっといいかもしれません。

基準を決めても決めなくても、
試してみるしかなく、
ダメだったら他の方法を試す。

結局、この繰り返ししかないのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?