見出し画像

料理苦手さんにこそ知ってほしい!自律神経を整える食べ方とは?

こんにちは!

ズボラママでも大丈夫!
家族のココロとカラダの元気をつくる
簡単おうちごはん♪

重ね煮アカデミー®️認定師範
杉本かよです🤗

「三寒四温」という言葉を聞いたことありますか?

3日寒さが続き、4日暖かい日が続く。


結果的に1日しか進んでないけど、
そうやって少しずつ、でも確実に春がやってくる。


という話を、
私は毎年小学校の校長先生から聞いていた記憶があります。

今年の冬は、
例年になく暖かい日も多く、
そうかと思いきや真冬の寒さに戻る。

前日との温度差が−8度!
なんてアラートが携帯に入るような日もありました。

三寒四温のような昔からの伝えも、
地球環境が変わることで
廃れていってしまうのかもしれないなぁーなんて思うと
ちょっと寂しい気もしますね。

とはいえ、
地球環境は遥か昔から変化しながら今に至るもの。


人間が大きく変化させているところも否めませんが、
私たちは地球で生きていいる以上、
この地球の環境からの影響を大きく受けていきます。


そんな時代に生きる私たちが、
体調を大きく崩すことなく生きていくためには、

自然とかけ離れない、
自然に寄り添う生き方
が必要となってきます。

*********


先日、こんな記事をYahooで見かけました。

「チョコレートが大好き!
『ストレスや寒暖差から蕁麻疹が出やすい人』の特徴と対策」


https://news.yahoo.co.jp/articles/dd4c89b30984654167f78cba49eae97f527d8945


さっと要約すると、

寒暖差激しい2月は、
自律神経が乱れやすく蕁麻疹などの不調が出やすい時期。

特に、バレンタインの後も
チョコレートなどの甘いものを食べる習慣が続いていると
腸内環境を荒らして、
蕁麻疹に限らず、アレルギー症状が出やすくなるよ。


というお話しです。

私たちの体を整える機能でもある自律神経は、
自然環境から大きく影響を受けています。


寒暖差
もその1つ。


そして自律神経が乱れることで、

だるさ、免疫力低下、生理痛、

などなど・・・体のいろいろな不調の原因になります。


たとえば、

最近よく聞くようになった

「気象病」


台風で頭痛が起こるとか、
低気圧でだるくなるとか、


経験ありませんか?


これは、

自然環境の変化によって自律神経が乱れ、
体温調整がうまくいかなかったり、
体内の水分調整がうまくいかなかったりすることで
起こる不調なんですよね。


季節の変わり目の体調不良の原因の1つも自律神経の乱れなんです。


では、自律神経を整えるにはどうしたらいいのか?


一般的には、

・朝太陽の光を浴びる

・ストレッチをする

・寝る前にスマホを見ない


など、「自律神経を整える方法」と検索するといろいろ出てきます。


食事に関していえば、


「自律神経を整える 食事」


という検索ワードがすぐ出てきますが、


・動物性タンパク質
・GABAを含む食材(キムチ、じゃがいも・・・)
・トリプトファンを含む食材(牛乳、肉・・・)
・ビタミンB6を含む食材(カツオ、鮭・・・)


といったリストが上がってきます。


そう、

今ある身近な食の情報は、


「〇〇を食べると良くなる!」


というものがほとんど。


先ほどご紹介した記事も、

「白菜がいい」
「トマトがいい」

という感じでレシピが紹介されていました。


確かに栄養素や、効果だけを見れば、

「〇〇が良い!」

という情報は分かりやすく、
食いつきたくなりますよね。


ただ、

「自律神経の乱れを整える」の根本解決は、

「自律神経の乱れの原因」を知ることにあると思いませんか?


自律神経の乱れの大きな原因の1つが、
はじめにもお伝えした、

私たちの体が自然とかけ離れてしまうことなんです。


・夜暗くなったのにスマホを見て夜更かしする

・季節は冬なのに夏野菜を食べている

・寒いのに無理して裸足で過ごす(快適ならいいですが^^)


など、

自然の状況を無視した過ごし方をしていると、
体も自然からかけ離れてしまいます。


そうすると、自律神経が乱れてしまうんですね。


冬から春にかけての自然に寄り添う過ごし方ができていない体に、


「自律神経を整える栄養素を多く含んでいるから!」


といって、

たとえば、夏が旬のトマトを毎食、生で食べていたら、
結局体が自然と離れてしまうことは解決できていないんですよね。


季節に寄り添うって、

衣替えしてるし、旬のもの食べてるし、

私はできてるよ?!

って思ってる人も多いかもしれません。


そうはいっても、
一年中、生野菜が食卓に上がっていたり、
冷たい飲み物やおやつが欠かせなかったりしませんか?


小さなことかもしれませんが、
積み重ねで不調につながることもあります。


これからきっともっと地球環境は変化します。


それに私たちは対応していかなければなりません。


単純に

「〇〇がいい」

という目先の効果を訴えるものにすぐ飛びつくのではなく、


根本解決には何が大切か?

を問いかけられる自分でいたいですね^^


そしてその習慣がつくと、

「自然に」自然と寄り添える自分になれるはずです^^


冬の間、おかずの具材は根菜がメインだったけど、

少しずつわかめ入りのお味噌汁や
じゃがいもの煮物を食べたくなったり、、、

彩りも茶色っぽいものから、
少しずつ緑を取り入れたくなったり、、、


気持ちが春に向かっていくように、
食べたいものも春に向かっていく♡


そんなふうに季節の変化を楽しめるようになると、


「自律神経が乱れるからー!!」


なんて難しいこと考えなくても、

楽しく、美味しく、元気に、

新しい季節の訪れを過ごせるようになりますね^^


料理が苦手だと、

野菜は大切だから摂らなきゃ!

でもめんどくさいし、
何をつくったらいいかわからないから、
つい切るだけのトマトやきゅうりで
済ませたくなっちゃうんですよね^^;


何を食べるかより、

どう食べるかが、

自律神経を整えるには大切になってきます。

難しく考えちゃって
もうやだーーーー!!!

となりそうだったら、
私にぜひ会いにきてください♪

簡単に美味しく、
自律神経を整える食べ方を学びましょう^^

ただいま体験クラス募集中☆

3月13日(水)10:30〜14:00
名古屋市の自宅で対面で行います。

お問い合わせはコメント、
またはインスタグラムのDMにてご連絡ください♡

4月28日(日)10:00〜12:00
には、オンライン体験クラスも開催します。
こちらは応募までしばらくお待ちください^^

メルマガ登録してくださっている方に、
優先的にご連絡させていただきます。


1年中元気で過ごすことのできる食べ方、
身につけていきましょー^^

重ね煮アカデミー®︎認定師範
杉本佳代

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?