見出し画像

仕事のマニュアル見直しの問題

今私が抱えているお仕事について、マニュアルの見直し整理を行っています。
この仕事漠然と頼まれたのでどうしたらいいのかわからなくて、とりあえず始めたものの私の思ってるようにやっていいのか、どうやっていくのがいいのかを占ってみました。

過去の影響→将来のことを見据えて頑張ってきた。はい、このマニュアルだけでなく、仕事に対しては将来のことを見据えて努力してきました。
現状→人脈、人とのつながり。あ~、ちゃんと出てくれてる。人とのつながり大事にしてきた✨そのおかげでマニュアル見直しもアドバイスいただきました!!
未来→うまく行動をおこす。柔軟性。柔軟性があり行動できている!
とるべき手段、方法→直感を信じること、だまされない。周りの意見に流されず、自分の直感を信じていいってことですね♡
本心・本音→こだわりたい。あ~やるならとことん精神出ちゃってる💦
でもこだわりすぎたらだめなのかな・・・。
障害→目標が高い。↑こだわりすぎて目標高くなってる?ほかのスプレッドでも言われた通り、とりあえずみんなのレベルに合わせて・・・。詰め込みすぎないことかな。
結果→新たな始まり。よし!なんかやれそう。

ボトムメッセージ→悲しみや辛さは一時的。

あ~、いろいろ辛いこと悲しいことあるけれど、それは今一時的なこと。
上記の結果をみてそういわれると頑張れる!

なんか報われそうな仕事になりそうです😊

ハワイアンアロハタロットでもどうなるか後日聞いてみました🔮

現状→スピードにのってる。
過去→コツコツ探究してきた。
未来→実りのある収穫がある。
結果→タイミング合わない、堂々巡り。
対策→イメージする。実現可能なプランを。


結果以外がとてもよい!
ただ、何もしないと堂々巡り💦💦

イメージする、実現可能なプランを。
とのことなので、詰め込みすぎず緩すぎず。
なものを作らないとかなぁ……。

と思いながら、とりあえずここらへんで……というところで、他部署の数人の方に見ていただいたところ、OK!という人、すごいの作ったね、ここの言葉をこう変えた方がわかりやすいかも?とアドバイスいただいたりもしたので、少し変更。だんだん良くなってるねという言葉ももらったり😊

そこで、一旦上司に進捗状況を聞かれたので、他部署にいくつか最終確認をお願いしてる段階でほぼ出来上がりです。といって提出しましたが、、、、。

ここから先は次の展開で𝐧𝐞𝐱𝐭…🧸𓈒 𓏸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?