見出し画像

自己紹介

初めまして。
夜藻と申します。
どこにでもいる普通の女子高校生です。


文章を書く練習をしたいと思い、noteを始めてみました。日々思ったことを綴っていこうかなと思います。

女子高校生だというだけで何か特別な価値がつくような気がするのは私だけではないはず。だって主人公が女子高校生の物語なんて腐るほどあるし。

さて、女子高校生でいられる貴重な時間も残り一年を切ってしまいました。かといって、別に何か特別な青春っぽいことが起きるわけでもない気がします。

悲観しているわけではありません。青春っぽいことはしていると思いますよ。友達と一緒にタピオカを飲んだり、遊びに行ったり、プリクラを撮ったり、部活を頑張ったり、放課後に残って文化祭の準備をしたり…。他にも色々。恋愛については触れないでおきます。

ただ、小さい頃はみんな映画や小説のような特別な高校生活を送れると思ってたんです。「耳をすませば」の雫や「猫の恩返し」のハルのような。そんなことは無理だと悟ったのは中学生の頃ですが。

もちろん、私の行動力が足りなかったというのもあると思います。そうすれば今よりもっとキラキラした事ができていたのかもしれない。でも、猫を助ける機会はなかったし、猫が喋ることもないし、猫の国に招待されることもないし、多分そんな奇跡は起きない。

それでも、今までの高校生活は楽しいものでした。奇跡は起きなくたって、ちゃんと楽しいのです。思い出補正もあると思うけど。楽しいことだらけじゃなかったけど。

私は高校3年生です。「受験」という文字に嫌でも向き合わなければなりません。ですが、残りの時間も噛み締めながら、楽しみたいです。

と、前向きなことをかいておきますが、普通に苦しいです。文章ってなぜ結論に前向きなことを書きたくなるんでしょう。そうじゃなくてもいいはずなのに。思い返せば、小学生の頃に書いた作文も「楽しかったです!」みたいなことしか書かなかった。

今回はそれに背いてやろうと思います。

正直、受かるかどうかもわからないのに、頑張り続けられるかどうか不安です。今はまだ大丈夫ですが、周りの合格が決まってくる時期が来たら、メンタルも死にそうです。

これを経験してきた人達を尊敬せざるを得ない。受験って色々と大変〜





ここまで読んでくださり、ありがとうございます。こんな感じのものをグダグダ書いていきます。面白い文ってどうやって書くのでしょう。

それでは、また。

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?