見出し画像

きっかけ


やりたいことリスト、ウィッシュリスト、バケットリスト…
様々な呼び方があるけど要は欲望を可視化しよう!という取り組み。
死ぬまでにやりたいこと、とかあるじゃない?その類。

なんか可視化したら叶う率が高くなるらしい。
書き出すだけで叶うなんてコスパが良い…ちょっぴりスピリチュアルな香りもするけれど、特にデメリットもないのでみんなやってみるといいと思う。

やりたいことリストは基本100らしいけど、検索したら1000の人がいて
私も1000個出してみよう!と意気込んだ。結構難しい。
今絞り出して約300個くらい。あと700個か…書けるかな…。

ちなみにnoteを始めるのもやりたいことリストの1つだった。
めちゃくちゃ叶うじゃん。
いやいや、お前がやろうとすればできることを叶ったっていうのは大げさだと思う人もいるでしょう。私もそう思ってた。
このなんとなくやろうかなって思わせる効果があるのよ!(力説)

以下、私のやり方。

・実現難易度は気にしない いっぱい書く
・具体的に書く
・否定形で書かない
・たまに見返す

以上!

期限を書くとか、完了形で書くとか、叶ったらありがとうの気持ちを、とか
なんか書いてる人によって色々あるけど、めんどくさがりなのでね。しません。

それで、叶ったことの振り返りもいいなーと思って。
やりたいことリストで検索かけたら、やりたかったこととして出来たことの振り返りを書いている人がいて、いいなーと思った次第です。

こういう振り返りも大事らしいよ。知らんけど。


#note初心者
#初投稿
#やりたいことリスト
#バケットリスト
#ウィッシュリスト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?