幼稚園終わった

幼稚園8月末にて終了。


無事新しい保育園の内定が決まるも、
面談して何かあれば内定を断られることもあると言われ。
幼稚園には内定決定してから伝えようと思っていたら随分ギリギリに。

面談は何も問題なく、
幼稚園で問題視されていたところを伝えると
全然問題ではないですよ、
みたいな反応で、受け止めてもらえた気持ちで
ほんとーーーに救われました。

幼稚園の担任に伝えると
事前に転園の話を伝えてなかったので、
え?と先生しばらくフリーズ。
いや、まぁ、そうだよね。


ちょうど息子が8月の誕生日で、
幼稚園は各月の決まった日に
同じ月の誕生日の子達を一斉にお祝い。
親は午前中の授業を外から観覧できる感じに。

息子は随分成長したな、と見ながら感動。
仲良い特定の子がいるわけじゃないけど、
それは他の子達も同じ感じだったし、
教室から出てってしまうと当初言われてたのも全然出ては行かないし、
誕生日のお祝い会もしっかりと前に立ってマイクを向けられたら喋ってたし。


ただ…25人もの生徒を
2人の先生で見るので、
とにかく先生は大変そう…。
1人の先生が前で全体を統率して
もう1人の先生がそれをサポートして
あれこれ慌ただしく。

息子がそんなこんなで
どうも💩してしまったようで、
先生オムツの対応でバタバタ。

こんな体制だったら
早くオムツ取ってほしいよね…
1人にそんなに時間かけらんない。

そして息子はお家帰ってきてお風呂入ってたら
「お尻痛いの!」と
あぁ、拭き残しがあったんだね、
まぁあんな状態だったら仕方ない。
とはいえ…ねぇ。


あと気になったのが
息子が終始指を咥えてたこと。
前から緊張したり気を張ってたりすると
やる癖なんだけど、
ずーーーーーーとしてた。基本。


そうか、息子にとってはやっぱり
幼稚園は緊張する場なんだなぁと。
長時間いるのはキツイだろうなぁと。

あと基本的に幼稚園の時間は
ぜーーーんぶいつ何をやるか時間で決まってるから、
集団行動しかない。
自由時間とかむしろない。
これは疲れるわ。


あー明日からやっと保育園。
慣らし保育にて、まずは1時間から。
育休中でほんと良かったよ。
これ仕事してたらまずできない。


実は元々9/1から旅行を入れてしまい、
5日から保育開始予定で。
それが台風で旅行行けないかも?!となり
9/1からお願いしたいと言ったら
「えー、旅行本当に残念ですね😭💦
保育勿論大丈夫です」だって。

いや優しいかよ!!!!😭


しかも結局旅行行けることになったから
めちゃ謝りながら伝えたら
「え、旅行行けることになったんですか?!
良かったですね✨」って。


いや、良い人か!!!!!😭


すでに良い保育園な気がする。


ちなみに1番入れたかった保育園の
10月入所やはり空きなし。
早めに今の保育園にエントリーして結局良かったかも。
このままだといつ転園できるかわからなかったし。


明日から慣らし保育、
息子が笑顔で楽しく登園できますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?