見出し画像

21,STEP⑤里親認定

里親になるためのステップ
STEP①住んでいるエリアの管轄の児童相談所へ問い合わせする
STEP②児童相談所で担当者の説明を聞く
STEP③里親登録へのエントリー
STEP④里親研修の受講
STEP⑤里親認定◀今ココ
STEP⑥委託のお話を待つ
STEP⑦委託をお受けする
STEP⑧お子さんを自宅で養育スタートする
STEP⑨養子縁組対象のお子さんである場合は手続きへすすむ
STEP⑩養子縁組成立し、お子さんを家族にお迎えする

STEP⑤里親認定

里親研修の座学と実習を終了すると、通常1カ月ほどで里親認定と聞きました。都道府県の承認を得て、里親の登録となります。

登録の完了は、郵送でお知らせがありました。

都道府県からこれらが発行されました。
・「養育、養子縁組里親研修終了証書」
・「里親登録証」
(都道府県によって発行されるものは異なると思われます)

「里親登録証」は名刺サイズの登録書なるもので、
里親を証明するときに使うもののようです。

***

実は、研修終了から一か月以上経っても、里親登録の進捗がなかったので、
実習から一か月が経過した時点で、児童相談所担当者さんに連絡をしてみました。

すると、里親研修の実習先からまだ報告書が届いていないので、
里親登録の申請に至っていません。とのこと。

??? ナゼ・・?

昨年の夏から私たちは里親登録に向けて行動していて、
コロナの影響で研修日程も流れにながれて、
職場との今後の調整の話もできず、
実習先から報告書が届いていないことで、申請に進んでいないなると、

私は涙でした。けっこう悔しい。

もっとこまめに連絡を取るべきだったのでしょうか・・・
その後、進捗の確認をするようにして(しつこいと思われたらイヤだなぁとも思いつつも・・)

結果、
里親研修の終了から2カ月後、里親登録に至りました。

コロナの状況も影響を受け、
2021年夏からの登録に向けての活動スタートから、2022年夏に里親登録完了まで、1年経過していました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?