見出し画像

Cinemachine Brain (Unity6対応)

Unity系のゲーム開発記事をいくつか作成している山田です。
cinemechine 3.0 以降について調べてまとめたので共有します。


今回は Cinemachine Brain 編です。

さっそくコンポーネントです。

公式マニュアルより引用


重要そうなものだけまとめます。


Ignore Time Scale

チェックすると Time.timeScale(ゲーム内時間経過)の影響を受けずにカメラが応答するようになる。
チェックなしだとゲーム内時間経過が遅いとカメラの動きも遅くなる。


World Up Override

通常は None のままでOK

指定されたゲームオブジェクトのY軸はカメラのワールド空間の上方向ベクトルを定義するとのこと
要は、トップダウンゲーム(2Dゼルダ等)で使用するものらしい。


Channel Mask

通常はデフォルトのままでOK
カメラを複数用意し、ゲーム画面を分割し、それぞれのゲーム画面に別のチャンネルを設定する場合のみ変更必要あり。


Lens Mode Override

通常はOFFのままでOK
有効にするとデフォルトのカメラの Perspective,Orthographic, Physical の設定のいずれかを Cinemachine Camera の設定として使える。


Default Blend

個人的に一番大切な設定
複数の Cinemachine Camera を用意し、アクティブな Cinemachine Camera が切り替わった際に、その切り替えの動きの設定とその時間(s)

  • Cut          0秒ですぐに切り替わる

  • Ease ○○ 最初か最後が緩やか(減速)に変化する

  • Hard ○○ 最初か最後に激しく(加速)して変化する

  • Liner        直線的に一定の速度で変化する

だいたいこんな感じだと思います。
簡単なので切り替えつつこのみのものをさがしましょう。



以上 Cinemachine Brain でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?