見出し画像

初めて子育て広場なるものへ行った話。

昨日、近くの子育て広場で行われる『親子ヨガ』に当たったので行ってきました。

今までは抽選で10組だったようですが、15組に増えたのだとか。


お世話になっている助産所でのベビーマッサージは毎月参加しているのですが、子育て広場のようなところへは初めて行くので、昨日からソワソワしていました。

いつもの助産所はだいたい会ったことのある親子と一緒だし、主催の助産師さんはみんなを知っているので、会話もそれぞれにしてくれます。
月1回だと、会うたびにできることが増えていたりするので、それを見てもらえて、コメントもらえたりするのでそれだけで行くのが楽しみになります。

でも今回はすべてが初めて。
同じ目的集団ではあるけど、なんだか身構えてしまう。

そしてなによりも、持ち物。

・水分
・親子とも名札
・動きやすい服装

えー名札!!?
すっかり忘れてた。

当選の通知がきたときにも名札どうしようってなったんですが、そのときには、研修とかで養生テープに名前を書いて胸に貼ったことがあるのでそうしようかなって思ってました。

家にはないので、夫の学校から2名分の名前が書けるサイズを切って持ち帰ってもらおうかと思っていたのです。
でも、クライシスってたので、親子ヨガに当選して参加することも言っていなかったのです。
だから、養生ゲットするにはそこから話さないといけなくて面倒だ、話したくないって思っていたら週末になっていました。

そう、私のせい。


さぁどうしよう。色々と考えました。
調べたら、布マスクにフェルトなどで名前を付ける方法がたくさんヒットしました。

残念ながら、私はぶきっちょさんです。
いや、ぶきっちょの前にフェルトない。前日の20時。無理。



さぁどうしよう。
お祝いでもらった名前入りのTシャツ着せるのが最有力候補だったのですが、名札を用意してって言われているのに、名札じゃないってところになんとなく引け目を感じて結局は却下。


最終的に、採用されたのは出産後に市から送られてきた資料?と一緒に入っていた手作りフェルト名札とお弁当箱をとめるゴムを使った名札。


ゴムを息子の腕のサイズまで詰める。
もらった手作り名札を付ける。
以上。


クライシスにさよならを告げた(はずの)我々。夫が上機嫌で「やるわ!」って言ってやってくれました。


私のは、研修で使用した胸にクリップでとめるやつを使用することにしました。


そんなこんなで準備をして、当日を迎えました。

時間の管理が少し苦手な私は、出発時間の5分前にアラームをセット。


朝ごはんなどを終え、何とか予定時刻に出発することができました。
これができれば、半分終わったようなもの。


少し早めに到着し、息子と共に水分補給し落ち着いて遊んでいたら、文字通りよちよちと男の子がやってきておもちゃをガシリ。

お母さんは返すように言ってくれていたけど、何も問題はないのでしばらくはその子と息子がお互いに手を出し合って触っては相手が触るといったほんわかした時間が流れていました。


そして、時間になりスタート。

伸ばした足に子どもが座って・・・とか、
タイミング合わせて子どもを持ちあげる・・・とか、
音楽に合わせてあっちこっちに子どもを揺らす・・・とか、
前抱っこで他の子のところへ行って、足でタッチする・・・とか。

とにかく休みなく45分間ほぼ動きました。
ゆったりしたスキンシップもあったけど、忘れてしまうくらいに動きまくった。

おかげで、息子はどんな動きにどう反応して、何が好きなんかが分かって嬉しかったです。

息子にヒットしたやつだけしか覚えられなかったけど、今までの独自のスキンシップより私も楽しいと感じられるので、これからやろうと思います。



私にヒットしたものを一つ。

おむつ替えの時。

「いちしり~、にしり~、さんしり~・・・・・・しりしり~」って言いながら徐々におしりに近づいていく。足首、膝、もも、おしりーーーーみたいな感じで。
そしたら、おむつ替え嫌がる子でも上手に替えさせてくれるのだとか。


「いちしり」→「いち尻」って変換したらおもしろくて、私個人としては一番のヒット。
帰ってから何度かやってみたけど、しりしりーーーでケタケターって笑ってはるからおもろいみたいです。


あと、色々な遊びの中で「期待と裏切り」が入っていて、なるほどなと思いました。

次落ちるぞー落ちるぞーって期待していたら、落ちなかったって裏切り。
これが面白い。

なるほどなー。なかなか高度な楽しみ方ですよね。おもしろい。



絵本読んで、歌うたって、ちょっと動き入れて、おもちゃで一緒に遊んで、散歩行って・・・
これが毎日の生活だったけど、そこにこれからは新たに『期待と裏切りタイム』が入ります。こりゃ毎日楽しくなりそうです。


スキンシップ遊びで何か面白いものがあれば、ぜひ教えてください!



では、また。

あ、ちなみに名札は腕から50秒で落ちたので私がつけました。
マスク名札の人もいれば、テープに名前書いて貼っている人もいて、色々だなーと思い、そして色々でいいんや!ってなんだか勇気が湧きましたとさ。


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,470件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?