見出し画像

1日のスケジュールが変わることがストレスになってきている。

息子の1日のスケジュールがほぼ決まってきているめ、私も1日の流れはほぼ決まっている。

決められている中に、日々散歩や、お友だちと遊ぶ、買い物、ベビーマッサージ、おかんの(私)マッサージなどが入ってくる。

そして、待ちに待った週末がやってきて、夫の仕事がないときには朝から大人が二人いるというパラダイスにウキウキと言ってしまいそうなくらいウキウキしながら週末を過ごしている。

でもそれはあくまでも平日を乗り切ったあとの週末の話。

今はゴールデンウィーク。

祝日。


何だか調子があがらない。

むしろ下がる。


頭はぼんやりするし、体はだるい。
ふわふわするし、イライラもする。



今日は朝からそんな感じ。


6か月ぶりの散髪に行き、カラーもして、気分は一瞬だけ上昇をみせたが、すぐに暴落。

1日しんどくて、ゴールデンウィークなのにもったいないって思って、なんとかしたいって思って…

そう思って気づいた。


ゴールデンウィークがなんや。

明日は金曜日。
今日は木曜日。

資源ごみの日。
ちゃんと捨てるものを確認しておかなかったから、一回捨てる日をスキップしてしまった。


そうか、平日の流れ通りではないんか。

朝からいつもと違うタイミングでコーヒーが私以外の人の手で入れられるから、タイミングがずれて結局冷めちゃうし、いつもはラジオにするタイミングでテレビを見ている人がいたりするから、いつものコーナー聴きそびれちゃう。

朝の軽いストレッチも、なんだか意識高い系に思われないか不安になって、未実施。


何か狂う。


8ヶ月もの時間が、私の頭と体に平日ルーティンを組み込んだみたい。



今日は週末じゃない。
祝日なだけ。


「ウキウキ」と言ってしまいそうになるのは平日を乗り切っているから。

そう思った。

そう思ったら、なんて贅沢なことを言ってるんやと思った。
8ヶ月の息子の方が、よっぽどおとうのいる休日平日(祝日)に順応している。



だんだん適応する力が落ちてきているのか。


でも、明日は朝からいつもの金曜日を過ごそう。
私の普段の金曜日の中に、夫と出かけるというイベントが入るだけ。


そして、「ウキウキ」って言っちゃうかは不明やし、言っちゃわない可能性が高いけど、いつも通りの週末を迎えよう。



とかなんとか言いながら、今日は一人だけ『特別に』クナイプの入浴剤でお風呂入っちゃった。
特別なことしてもた。笑



不調の原因を考えてみたけど、本当はきっと睡眠の量および質。

でも、「こんなこともちょっとしたストレスになってます」って心が教えてくれた。
ふむふむ、残しておきますか。


では、また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?