マガジンのカバー画像

ま!(そすーまん!)の記事

140
メインコンテンツ
運営しているクリエイター

#遊戯王OCG

ヌーベルズと映画『ザ・メニュー』

※映画の『ザ・メニュー』のラストシーンに触れる内容があります。ネタバレが嫌な方はご注意ください。※  遊戯王にヌーベルズというテーマがある。  フランス料理をモチーフにしたカード群なのだが、このデッキの面白いところはハングリーバーガーを特殊召喚できる点だろう。  ハングリーバーガーは2000年7月に登場した儀式モンスターで、お世辞にも強いカードとは言えない。  そんなカードが20年以上の時を経て、強化…というかテーマ入りしたのだ。  詳しい内容は別の記事を参照いただ

ヌーベルズの多彩な魔法・罠たち🍳

 少し前にヌーベルズのモンスターを紹介する記事を書きました。  今回はその続きとして、魔法・罠カード編です。  この記事からでも大丈夫です。 Nouvellez Auberge 「A Table」 ヌーベルズのリソース補充となるフィールド魔法です。  (1)の効果は効果発動時にデッキ・墓地からレシピカードをサーチする効果です。  通常であればデッキからサーチすることが多いと思います。  いろんな効果でレシピサーチすることができるのであまりレシピがないということはありませ

ヌーベルズの愉快な仲間たち

 遊戯王にはヌーベルズというカテゴリがあります。  2023年3月に発売されたデッキビルドパックで登場したカードたちで、コース料理をモチーフにしているのがちょっと面白いですよね。  展開は儀式召喚をメインとしています。  マスターデュエルにも2023年11月頃に実装されていて、私も当時パックを剝きました。  その時にはURのカードが思ったより手に入らなかったのですが、この度URポイントがちょっと余っていたのでヌーベルズデッキを組んでみました。  数日触ってみたところ、

蟲惑魔でも《群雄割拠》を突破したい!

 おそらく蟲惑魔デッキを握っている人には周知の事実かもしれませんが、個人的なメモとして。  昨日の朝、マスターデュエルで蟲惑魔ちゃんたちとランクに潜っていたのですが、相手の《群雄割拠》に手も足も出ず負けてしまったので反省と改善の策を記録しておきます。  お相手はラビュリンスでした。  もし他に解決方法があれば教えてくださると嬉しいです。 《群雄割拠》を打たれたら・・・ そもそもの話、《神の宣告》などで群雄割拠の効果を発動させないのがベストなのですが、そうも言っていられない

蟲惑魔のほんのちょっと不遇カードたち

 遊戯王には【蟲惑魔】というカテゴリがあります。  食虫植物や擬態して捕食する昆虫などを基にしたモンスターたちをメインにしたテーマです。  相手を罠にかけながらじわじわ追い詰めるのが得意なデッキなのですが、最近はどんどん展開して、直接拳を叩き込むことも多いです。  アティプス、シトリス、セラが揃えば合計8000打点を超えられるので上手く回れば一気に片が付くこともザラにあります。  ここでは、マスターデュエルを始めてから蟲惑魔を軸に戦ってきた私が、日陰者っぽい蟲惑魔ちゃん