悪者じゃなくて、むしろ必要な栄養素って???

自分のために癒しご飯を作って
心も体も元気になる
<一汁一菜シンプル自炊>をお伝えする
自炊伴走人ひろきよです。

みなさん,ご自身の健康や食生活を考える際に
脂質とか,油の取りすぎって
結構気になったりしていませんか?

油って,案外、気にしているつもり
だけど・・・
それなりに今は控えてるし、そんなメタボでもないし・・・
今じゃないよね,って
思っていたりしませんか?

なんとなく、油=悪、りすぎるとらなくていいも、って
そんなイメージを持ちがちですが
油は炭水化物、タンパク質、とともに必要な三大栄養素。

油=脂肪の働きを改めて見てみると
例えば、人間の脳の60%は脂肪でできているし
私たちの体を作る細胞の細胞膜を作っているのも
皮膚に潤いを与えているのも脂肪です。

その脂肪の主な成分は「脂肪酸」ですが
脂肪酸は、炭素、水素、酸素で構成され
「飽和脂肪酸」と「不飽和脂肪酸」の
大きく2つに分けられます。

「飽和脂肪酸」は肉や乳製品に含まれる油で
体にとって重要なエネルギー源になる油で
体内で合成できる油です。
不足すると血管が脆くなったり、脳出血を起こす
リスクがある一方、取りすぎると悪玉コレステロールや
中性脂肪を増やし、心疾患のリスクが高まったり、
肥満、糖尿病を招く可能性も高くなります。

飽和脂肪酸は溶ける温度が高いため
室温では固体で、体内で合成ができます。
身の回りにあるものでは
バター、ラード、牛脂などがあります。

一方、「不飽和脂肪酸」は体の細胞膜の重要な構成要素で
オメガ3・6・9に分けることができます。
飽和脂肪酸に比べて酸化しやすく、10〜20度程度の室温では
液体というのが特徴です。

オメガ3・6・9って聞いたことがあるのではないでしょうか。
改めて説明すると

⚫️オメガ9
 体内で合成可能。善玉コレステロールを下げずに
 悪玉コレステロールだけを除く働きがある。
 動脈硬化や高血圧の予防、腸の働きを活性化し
 便秘予防に効果があります。
 身近なところでは、オリーブオイルがこのオイルです。

⚫️オメガ6
 体内で合成できないため、食べ物からの摂取が必要な必須脂肪酸。
 悪玉コレステロールだけでなく、善玉コレステロールも
 減少させてしまうため、取り過ぎに注意。
 ごま油、紅花油、コーン油、など

⚫️オメガ
 オメガ6同様、体内で合成できないため、食べ物からの摂取が
 必要な必須脂肪酸。
 中性脂肪減少、血栓防止、不整脈発生防止などの
 生活習慣病予防の効果あり。
 エゴマ油、アマニ油など

上記から、必須脂肪酸のオメガ3&6は体内で合成できない
必須脂肪酸なので、食べ物から摂取する必要があります。
しかし、今の食生活ではオメガ6が過剰摂取の傾向があります。
ごま油など、どの料理にも結構使われていたりしますよね。

本来はオメガ6:オメガ3=4:1が理想と言われていますが
現実は10:1とも言われています。
そこで、可能であればオメガ3、つまりエゴマ油やアマニ油を
積極的に取るように、気をつけてみるのはいかがでしょうか?

でも、でも・・・
エゴマ油とかアマニ油って
すごく特別な感じだし、価格も高くって・・・・
ですよね。
それなら、オメガ3を含むサバ、イワシ、さんまなどの
青魚をとることをお勧めします!

何事もバランスが大事だと思いますが
油に関しては、オメガ3とオメガ9を積極的にとること、
オメガ6はごま油などで摂取してきているのでOK!
日本人はともするとオメガ6に偏りがちなので
オメガ6&9に気配りするとよさそうです。

写真は最高のオリーブオイル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?