見出し画像

英語の基本文型

英語は、基本的には5つの文型のうちのどれかに当てはまります。

当てはまらない場合は、英語の文としてどこかが間違っています。

まあ、例外もありますが、基本的には5文型なのです。

1.第1文型 SV(主語+動詞)

 動詞は自動詞

2.第2文型 SVC(主語+動詞+補語)

 動詞はbe動詞が主

3.第3文型 SVO(主語+動詞+目的語)

 動詞は他動詞

4.第4文型 SVOO(主語+動詞+間接目的語+直接目的語)

 この文型用の動詞がある

5.第5文型 SVOC(主語+動詞+目的語+補語)

 これも、この文型用の動詞がある

 この文型では、目的語と補語は主語と述語の関係になる(重要)

 また、この文型は奥が深く、補語が不定詞になるなど変形があるのに注意

主語になれるのは、名詞、代名詞など名詞相当語句

補語は、名詞か形容詞

目的語は、名詞、代名詞などの名詞相当語句

 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?