見出し画像

海外で日本の書籍を買う方法

海外在住に日本の書籍が必要となった場合、どうしましょうか。

では、海外から日本の書籍を入手する方法についてご紹介します。

1.Kindle版

 AmazonでKindle版が手に入る場合は、この方法が一番安く早いです。

2.hontoに注文

 hontoは海外発送をしているので、多少時間がかかっても、比較的経済的に入手することができます。

 船か航空機かの輸送方法によって、かかる日数と送料が異なります。

3.現地の日系書店で注文・購入

 現地に紀伊國屋書店などの大手日系書店があれば、陳列されている書籍を購入することができます。

 陳列されていない場合は、カウンターで注文することができます。

 筆者が滞在していたところには、紀伊国屋書店があり、注文もしくは購入ができました。

紀伊国屋書店の海外店舗リストがありましたので掲載します。

4.実際には、

 実際のところ、筆者は、AmazonのKindle版とhontoを利用していました。

 紀伊国屋書店の書籍とKindle版を比較すると、紀伊国屋書店で割引しているのにも関わらず、Kindle版の方が安かったです。

 特に、語学学習の書籍にはKindle版がほとんどないので、hontoに注文していました。

 また、一時帰国の際に買って戻る方法もあります。

 書籍は大きさの割に重たいので輸送費が少し高くなりますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?