見出し画像

退職します

所属病院を退職することにしました。

梅雨が明ける頃に

・転職
・起業

本来であれば、退職日や退職後に書くもんでしょうが、中々挨拶にも行けないので、仕事で関わる方への挨拶も含めてnoteにまとめました。

自己紹介

大卒介護職で社会人スタートし、医療介護畑でヌクヌク育ってきました。

介護職→介護系相談員→営業→医療系相談員→経営企画兼務で

介護福祉士
介護支援専門員(更新してない)
その他何か色々取得

体育大卒なので、実務経験が受験資格のバリバリ現場出身です。夜勤明けのパチスロが懐かしいw

特別養護老人ホーム(入所/通所/短期入所/通所相談員)
介護老人保健施設(通所相談員)
法人営業
地域医療連携室

と経験してきて、最近ではサイボウズ社のkintoneが大好きで、「サイボウズ公認kintoneエバンジェリスト」とかやっとります

やりたいことと、求められること

所属法人の前も医療介護グループでしたので、社会人歴は全て医療介護で埋まっております。その中で独学でサイボウズ社のkintoneを含めたツールの勉強をしてきました。

元々とにかく楽をしたい性格で、Excelでコツコツ業務改善をしたり、便利そうなツールは片っ端から検討して利用していました。なので、昔から現場と事務方のハーフ&ハーフみたいな働き方をしていました。ここ数年、現場で働く楽しさを感じつつ、徐々に現場から離れていました。一度現場から離れると中々現場にガッツリ入ることもなくなります。そういった状況で、現場業務の責任と、事務業務の責任双方をこなしていくことに違和感はなかったです。

ただ、兼務することによって、本来専任でやる業務を同僚がサポートしてくれる形となります。ここ2年くらいは状況把握と集計以外は現場に関わることもありませんでした。なので、兼務を解除して、自身のポジションに新しく人を雇って欲しいと何度か上申しましたが。今のポジションにいて欲しいと言われ、少しずつ自分の中でやりたいことや理想と、求められているポジションの相違について悩むようになりました。

・入院退院の調整について問われる
・稼働管理について問われる
・kintoneについて
・ホームページについて
・メールアドレスについて
・〇〇について

何でもこなせるオールマイティになりたいと思っていませんし、なんでもできるような器用な人間でもないです。

何でもできるように頑張る!!は違うと思う

あれでもできる、これもできる、最近これもできるようになった

どんどんスキルを身につけていくことは楽しいですが、だからと言って全ての責任を負うこととは違うと思います。現場から離れて、リモートワークをしている中で、病床稼働とか入院退院調整について問われても正直現場感がない。

この辺り情報共有しっかりできているチームなので、どういった状況か伝えることは可能です。ただ、今自分がやりたいことと、求められていることが年々自分の中で消化できなくなりました。

何でもできるってのは、それだけ責任も負うことになる可能性があります。その責任感に潰されそうという訳ではなく、ずっとそのポジションに居座ることが嫌いであり、どんどん業務を引き継いでいきたい。

何度か相談しましたが、ポジションの変更は中々難しいとのことで、これは能力が評価されているということでだと思いまして、喜ばしいことなんですけどね。

「異動させてくれないなら退職する!!」

これを言えば色々あるんだろうけども、退職をチラつかせる交渉は一番やりたくない。辞める辞める詐欺をする方もいますが、何かある度に辞めるを連呼する人間にはなりなくないですね。

退職しても組織に影響はほぼないでしょう。

外注でも何でも方法はありますので、「自分がいないと駄目」なんてことはないと思います。

以前の職場でお世話になった方が「組織から1人いなくなったぐらいでは何も変わらない。なので、辞めたいと思ったら今の職場のことを気にする必要は全くない」

なので、辞める辞める詐欺をする方を見ると、自分の価値を過大評価している気がするんですよね(すごい方もたくさんいると思いますが・・・)

人間関係は良好ですよ

兼務と言いつつ、ほぼ現場業務をしない自分が自由に働いていました。(リモートワークや複業)これは、職場の同僚含めた周りの環境に甘えることができたからだと思っています。

ほぼ現場業務をせずに、kintoneだのWordpressだのと、地域医療連携室の職員とは思えない行動や発言の連続。本来であればやるべき業務をほったらかして(まぁほってはないけど)自分の思うことに突き進めたことは本当に感謝しています。リモートワークをスタートしてからは、週1,2回程度出勤。出勤しても現場業務をすることはない。退職後はしっかり現場業務を行う人材の補充を切に願います。

勿論、一部どうしても考えが合わない人もいましたが、その一部が原因で退職するほど悩んではいないですね。なので、人間関係が辞める理由ではないです。むしろ離れることで色々と心配な部分があります。

職場の考え方や待遇に関しても、恵まれていると思っています。

決断したきっかけは過去の業務

大きなきっかけとなったのは、自分が転職してきた時のやっていた事務業務。
全てkintoneと連携サービスで自動化させることができました。

・稼働管理
・稼働予測
・申し込み管理
・ホームページ管理

一部手作業はあるものの、データ打ち込みや分析 資料作成はkintoneと連携サービスがやってくれます。勿論、それ以外も色々と業務支援してくれますが、過去の僕一人分は確実に浮いた

「もう、自分はいなくても問題ないな〜」

悪い意味ではなく、良い意味でそう感じました。

これってもっと広がるべき感覚ではないのか?
何十時間もかけて作る資料が、日々の業務の延長戦でワンクリック(もしくは自動で)作成されることはきっと悪ではない。

この考えを社内だけでなく、もっと外に広めていきたい

一人分のコストが浮きますって考え方は嫌いですが、楽できるなら楽したいですしね

複業のバランスを変えてみよう

もっと外に広めたいと考えた時、週5常勤で病院に勤務しながらってのは時間的に無理があると感じました。

個人事業主としても活動している中で、週5常勤ってのは正直時間がない。もっとセミナーしたり、配信したり、ブログ書いたり、商談したい!!

<医療法人には非営利性が求められる>

儲けたらダメってことではないですが、医療法人には非営利性が求められます。例えば株式会社などは、事業目的を定款に書けばある程度の業務は行えると思います。医療法人は違うんですね

本来業務とか付随業務とか、業務がある程度規定されいているんですね。

医療法人の所属しつつ、無理して時間を作ることも可能ですが、無理をしても長くは続かないと考えて、働くバランスを変えてみることにしました。

ということで、退職して働き方のバランスを変えることにしました!!

退職してどうするのか?

退職してどうするのか?

・転職する
・起業する

こんな感じです

kintoneで業務改善
kintone連携サービスの紹介
サイボウズ関連
サイボウズ以外
セミナー講師
ライブ配信(支援も)
働き方改善支援

insourcing support

会社設立???

個人事業を法人化して、kinbozu株式会社として事業展開

・spot kinbozu(スポキン)
kinbozu.comに書いている記事を中心に、ご相談をお受けします。スポットとして、アプリの作り方やテンプレート販売など、全てを行うのではなくスポットで支援

・support kinbozu(サポキン)
週1月1など、定期的なサポート
kintone以外にも動画関連や稼働の作り方など幅広くサポート

kinbozu.comでは変わらずkintone等の情報発信をしていきますので、引き続くよろしくお願いいたします。

カッコいいことは書けませんが、企業して実現したいことは「insourcing support」内製化実現に向けた支援です。

内製化するのに、サポート?って思うかもしれません。いきなり内製化ってのはハードルが高いですし、時間もかかります。通常業務しながら覚えていくってことは中々大変(経験上)そこで、短中期で関わって内製化できるまでサポートしていく。

自分が欲しかったサービスです。

全ての業務を最高級プロが関わってもらえたらいいですが、予算もその分かかります。全てをアウトソーシングするのではなく、インソーシングの可能性を模索していく。それを一緒に!!(お仕事ください)

辞めたら病院とはどうなる?

ある程度教育体系もできて、kintoneを含めたツールを扱える職員は増えてきました。なので、いきなり全てがストップすることはないと思います。

「1人抜けたところで、何の問題もない」

なので、大丈夫です。今まで進めてきた内容がストップすることはない。

ただし、自分の存在は少し特殊であることも理解しています。管理しているサービスも多く、現状維持はできてもここから広げることは難しいかもしれません。ストップはしないし、進むこともできるけど、速度は鈍化するかもしれない

kintoneに関しては、大きなアップデートがない限り「使えない!」なんてことはないように設計しています。

その中で、退職後も関われそうです。

複業の許可や、リモートワーク等自由な働き方を実行して、退職後も関われることは本当にありがたいことです。

複業が退職や独立に必ず繋がる訳ではない

ここまでの流れで、複業を許可すると退職するとか、独立してしまうと感じる方もいると思います。

複業しなくても辞める人は辞めるし、辞めない人は辞めない。ただ、0か100って考える必要もないと思います。退職したら一切関わらないではなく、複業として関わる可能性もあります。有能な職員が完全に離れるのではなく、ポイントポイントで関わるだけでも大きな戦力。

30年同じ企業に勤務するってのも珍しいことでしょうし

「辞めてもたまには働きに来てくれよな〜」

って良くないですか?

コスト面で考えれば、常勤で採用している時と比較したら割高になることが多いかもしれません。だからと言って、元職員だから安いコストで契約なんてせずに、適切な価格設定で契約して欲しいです。退職自体はしているんですから。

複業を許可した途端、社員全員が複業する訳でもない

仕事終わってから働きたくないとか、そこまで困っていないとか・・・

僕自身、複業することで経験値を得られるスピードアップもゴールド獲得もしたかったのですが、そうでない人も多いです。

一定のルール作りは必要でしょうが、複業できないなら別の会社で働くってなるよりはいいのではないかな?

リモートワークやYouTuberなど、複業のイメージも大きく変わったと感じますし、常に人手不足ですし、働きたい人は働いたらいい。企業内起業で複業もありでしょう。特に医療介護業界は報酬に頼っていますので、アイデア次第で・・・

複業=正解とか正義ではなく、多くの働き方の中にある1つの選択肢。隠れてコソコソするとか、年間20万まででセーブするとか、そういった関係性や状態って誰にもメリットないですからね。

経験値が欲しい人
ゴールドが欲しい人
何も欲しくない人
欲しいけど獲得方法がない人

それぞれ状況に応じて選択できたらいいのにと・・・

すごく良い職場、良い業界だった

前職も、今回退職する職場もすごく良い環境でした。就職活動や転職活動らしいことはほぼしなかったですが、職場運みたいなものがあるんだと思います。

今の職場は、上下ってのがあまりなく、意見が通りやすい(自分は特にそう感じた)もし、業界で転職悩んでいたいら、一度ご検討していただいてもとは思いますね

医療介護はどうしてもきついイメージがあり、実際書いてる時は新型コロナウイルスの影響で緊急事態宣言が出ている状況です。厳しい状況の中でも、楽しく仕事をしている職場のメンバーを見ているとやはり良い環境だったと実感しています。

心残りとしては、挨拶に伺えないとこと

社会人経験全て医療介護業界ですので、少しは業界ネットワークもあります

本来であれば、各医療機関や介護事業者に退職の挨拶回りでもとは思いますが、この状況の中で行くってあり得ない

SNS等で繋がっている方も多いですし、便利な世の中ですからいつでもご連絡くださいませ(一人一人メールも大変なので、どっかでFacebookにでも書くか)

6月からは時折引き継ぎに出現するレアキャラになりますが、オンライン上ではウロウロしてますので、今後とも仲良くしてやってください!!

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?