見出し画像

#22【セブ親子留学】海外長期滞在で子どもの食をどうするか問題

2024/07/23

こんにちは。
子どもと2人でセブに親子留学中のさんかくです。

セブに来てから、子どもの体調マイナートラブルが多いのは、前に書いたとおり。

口蓋ヘルペスの時に、免疫力が落ちているかもという診断で、ビタミンB群の栄養剤も一箱処方された。

ビタミンB群。ショコラBB的な感じかな。


で、これ改めて考えてみると、あきらかに食生活のせいだなぁと。

これは皆さんおっしゃることだけど、フィリピンの食事は揚げ物が多く、野菜が少ない。米は多め。
フィリピンで外食が続くと、基本的には野菜不足になっている気がする。

そして、我が家のようなコンドミニアム自炊族には、スーパーで野菜を買ってきて、料理するハードルが高い。少なくとも私には、高すぎるハードル。

まず、コンドミニアムの調理器具の問題。
今のコンドミニアムに置いてあるのは、包丁とピーラー、以上。
包丁も、寿命ギリギリって感じで、ノコギリのように使ってやっと切れる、みたいな。

スライサーとか、そういうものがないので、子どもが食べやすいような細切り、千切りにする気力がなくなる。

次に野菜そのものの問題。
トマトが赤くなかったり(種類が違うのか緑トマトが主流?)、もやしが傷んでる風なものしかなかったり。野菜の当たりを引くためには、結構スーパー巡りをする必要があったりする。
きれいめなナスを選んだはずなのに、切ってみると、中に虫がいたりね。

3つ目に子どもの好みの問題。
キャベツ、ナス、きゅうり、玉ねぎ、ブロッコリーのあたりはスーパーにあるんだけど、キャベツは野菜炒めにしても、うちの子食べない、とか。
もやしは好きだから買いたいんだけど、傷んでなさそうなもやしに出会えないので購入見送り、とか。

そもそも、野菜がそんなに好きじゃない子だからな。
青汁とかも持ってきてたんだけど、子どもは全力で飲まないよね。

今までのように短期滞在や、学校の寮で毎日サラダが提供される、みたいな環境なら、正直、日本に帰るまでの期間だけだから、そこまで体調不良不足にならずに逃げ切れたんだと思う。

これ今後マレーシアで自炊生活始める身としては、深刻な悩み。
マレーシアに行かれる方がこぞって、ホットクックと変圧器を手荷物に入れて持ち込む理由がやっと分かってきた。

我が家のホットクック、古い型だけど持っていこうか悩む。変圧器が重いし、高いんだよね。マレーシアでスロークッカー買えばいいかなって思ってたから、どうしようかなぁ。

でも海外で親が子どもにできることって、安心できる寝床と、栄養のある食事っていう、基本的な環境を整えることしかない気もするって考えると、やっぱり持っていくかなぁ。

とりあえず、基本的な調理器具は、マレーシアにもあるとは思うけど、持っていくことにしよう。



ほんと、身体って食べるものでできてるんだなぁ。

それではまた!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?