マガジンのカバー画像

高齢出産の体験談

178
高齢出産の体験談です。不妊治療での妊娠から出産(退院)までを詳細にまとめています。
高齢出産の体験談です。35歳以上で出産する予定の方に特に参考になると思います。記事は#1から順番に…
¥1,200
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

高齢出産#19 姉からのお祝い

「ヒキタさん、ご懐妊ですよ!」を観た。 不妊治療をする夫婦の映画で 松重豊さんと北川景子…

100
きなこ
3年前
25

高齢出産#20 保育士の資格テキスト

妊娠8週4日目。 萩尾望都さんが書いた自叙伝が売れている、 と、ニュースで見たので読んでい…

100
きなこ
3年前
21

高齢出産#21 つわり問題⑥ つわりの日の一日

妊娠8週5日目。 本来なら不妊治療クリニックで診察だが ゴールデンウィークは休診している。 …

100
きなこ
3年前
25

高齢出産#22 はじめての妊婦健診

妊娠9週1日目。 今日は久しぶりの診察だった。 ここ数日、うつっぽい。 夫が今年も連休鬱に…

100
きなこ
3年前
39

高齢出産#23 乗り切れ、妊娠うつ

妊娠9週3日目。 妊娠うつが始まった私。 深刻にならないよう、早めに対処する。 これまで何…

100
きなこ
3年前
28

高齢出産#24 不妊治療クリニック卒業

この年齢になって 何かから「卒業」する日が来るとは 思ってもみなかった。 今日、妊娠9週5日…

100
きなこ
3年前
55

高齢出産#25 つわり問題⑦ 夜、つわりに耐えながら

妊娠9週7日目。 つわりが次の段階に入った。 これまで、夜中から明け方だったのが 夕方5時から朝5時までの半日、苦しい。 その半日は、ビーズソファを活用して 何とか一日一日、乗り切るという感じ。 そろそろつわりが軽くなると思っていたが しばらく続くみたいだ。地味に厳しい。

有料
100

高齢出産#26 初めて夫と産院へ行く

夫と産院へ行く妊娠10週0日目。 今日、初めて夫と一緒に産院へ行った。 平日の昼間にも関わら…

100
きなこ
3年前
20

高齢出産#27 無痛分娩の予約

前回、産院の初診について書いたが 参考になる人がいるかもしれないと思い 無痛分娩の予約に…

100
きなこ
3年前
25

高齢出産#28 NIPT問題① 新型出生前診断に申込む

妊娠10週2日目。 再び産院に行く私。 新型出生前診断(NIPT)の申し込みを 一昨日、産院の初…

100
きなこ
3年前
25

高齢出産#29 NIPT問題② 現実的に考える

妊娠10週4日目。 最近、急に暑くなった。 夫がエアコンを付けたがっている。

100
きなこ
3年前
17

高齢出産#30 NIPT問題③ 夫婦会議

妊娠10週5日目。 昨日、夫と話し合いの場を設けた。 テーマは出生前診断のこと。

100
きなこ
3年前
30

高齢出産#31 NIPT問題④ 認定外NIPTを受ける

妊娠11週0日目。 甲状腺ホルモン低下症の診察だった。 つわりで座っていられず ベッドで横に…

100
きなこ
3年前
20

高齢出産#32 マタニティブラ

妊娠11週目2日目。 つわりが少し軽くなった。 甲状腺ホルモンの薬の量を 減らしたので、その影響だと思う。 甲状腺ホルモンの分泌が多いと つわりが強くなるらしい。

有料
100