見出し画像

原因不明の体調不良が多い

胃腸の調子が悪くなって、
2週間が経とうとしている。

思えば中高生の頃から、
毎日のように腹痛が続く時期があった。

やはり精神的な影響が大きいのかな?

子どもの頃はストレスが胃腸に影響するなんて
知らなかったし
親もそういう目線で考えるはずもなかったから
「なんでこんなに痛いの・・」と日々苦しむだけだった。

周りの人によく言われる言葉で、だんだん気が付いた。

先に言っておくと、
決して「私って恵まれてるでしょ?」と
自慢したいわけではない。

人からの言葉に耳を傾ければ、
自分の姿が客観的に見える気がする。

体調不良で休んだ時、陰で言われていた。
きなこさんは頑張り屋さんだから・・
きっと無理しちゃったんだろうね・・
きなこさんが休んだら嫌だ!!
  でもそれぐらい、助けられてるんだよね


これらの言葉を後になって
「みんながずっときなこさんの話をしてたよ」と
こっそり聞いた事があったのだ。

職場のみんなからそんな風に思われていたなんて
嬉しい・・・と思う反面・・・

え、私ってやっぱりちょっと頑張り過ぎてる?笑
無理してるのかな?
どの辺りが???


とか、いろいろ考えた。

もし自分が120%の力で頑張ろうとしているのだとしたら、
身が持たないのは当然。

自分が思う70%ぐらいでちょうど良いのかもしれない。
でもそれもまた、
「70%・・70%・・あ、間違えた!」
「あいつ手抜いてるって思われてないかな・・」
「急にキャラ変え出したって思われてないかな・・」とか
逆にミスしたり、
人にどう思われるか新たな悩みが続出してしまうんだろうな。

ハイこれ以上やると体調不良になるからストップー!
って誰か教えて欲しい。笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?