見出し画像

DMM英会話を始めてみた

この度、英語を再度本気で勉強しなおすことにした。

今回は、それに至った経緯と、内容の紹介、3週間受けた上での率直な感想とおすすめの受け方を書き記そうと思う。(回し者ではございません笑)

経緯

幼少期のイタリア在住経験からか、海外への関心が高く、子供のころから、「英語が喋れるようになりたい」と思っていた。

そのため大学では、観光地のボランティアガイドをやったり、毎日40分程の英会話を1年間続けたり、1か月のホームステイを経験したりした。本当は1年間留学に行こうと思っていたのだが、サークルの役職につくことになり、留学はやめてしまった。

社会人になってからは、業務で英語を使う機会はなく、1回自分を啓蒙しようと思い、TOEICを申し込んだものの、ほぼ勉強することなく受けてしまい、過去のスコアを下回ってしまった。だんだんと英語への意志が薄らいでいった。

しかし、そんな私の英語に対するモチベーションを呼び起こしてくれるきっかけがあった。

学生時代の国際交流サミット運営メンバーとオンラインで再会する機会があり、その中の一人が格段に英語力をあげていたのだった。その子が流暢に自分の近況を報告したり、意見を発する一方で、私は語彙が浮かばず、会話が途切れてしまったり、全然表現したいことが伝えられない。もどかしさのカタマリだった。

「あぁ、自分は何年英語を勉強してきたのか。なのになぜ今なお全然しゃべれないのか」

とてつもなく自分にうんざりしたが、それ以上に、英語が上達していた子に尊敬の念を抱いた。「自分もこうなりたい」

その会が終わった直後に、その子に個人LINEをした。そこで彼が教えてくれたのが、DMM英会話だった。

概要

無料の体験レッスンが2回受けれると教えてくれたので、体験レッスンを受けてから入会した。

以下、簡単にシステムを紹介する。

DMM英会話は、「オンラインでマンツーマンの毎日英会話」が基本だ。

その中に2つのプランがある。

スタンダードプラン:ノンネイティブの講師と話せるプラン(日本人講師は別枠)

プラスネイティブプラン:ネイティブ、日本人講師を含むすべての講師と話せるプラン

それぞれのコースで、1日受けられる回数も選べるようになっており、それによっても料金は変わってくる。

私は体験レッスンを受けて、毎日続けるには、自分を追い込みすぎない方がいいと思ったので、1日1レッスンにした。

またノンネイティブだと、その国の言葉のなまりが入ってしまう傾向が強く、ネイティブの発音を身に着けたかったので、ネイティブプランに入会することにした。

レッスンは、講師のスケジュールを見て、空いている時間枠を探し、予約をする。新聞記事や会話についての教材の中から、自分がやりたい内容を選び、授業を進める。フリーな内容で会話をすることもできる。

授業で分からない単語は、先生がチャット欄に打ち込んでくれる。またレッスン後はレッスンノートが先生によって作成され、そこで内容を復習することができる。

3週間受けてみた感想

まず、やって良かったと思う。良かったポイントとしては、

朝早くから夜遅くまでうけられる:大半はすっぴんでうけてます、笑顔でなんとかカバーしようとしてます(無理)

レッスンの手軽さ:1日25分で、かつ自分でテーマを選べるので、自分の忙しさに応じて内容の難易度を調整することが可能。

先生たちのバックグラウンドが面白い:自分より年下の先生もいれば、おじいちゃん先生もいる。そして、多くの先生(私がうけているのはアメリカ・イギリス出身の方が多い)が出身地とは違う場所に住んでいるケースが多い。しかも、その場所がアフリカだったり、東南アジアだったりと意外な場所なのだ。いろいろな国を旅してYoutubeをやられている方もいれば、インドで仏教を学んでいる方もいたり様々だ。ひしひしとグローバル化を感じたし、人生の選択の自由も感じた。

教材の充実性:新聞記事の教材は、最近の話題が多く、日常生活で使う用語が出てくるので、とても身になる。ほかにも写真描写や発音に関する教材もある。また、レッスン教材以外も”i Know”という学習機能があり、そこでボキャブラリーを増やすことも可能だ。

おすすめの勉強方法

自分が3週間受けてきた経験と、先生に教わった勉強方法をもとにおすすめの勉強方法(レッスンを受ける上でのポイント)を記していく。

まず、前提として、受け身で受けていては、あまり成長しない。25分はあっという間である。その25分を目的意識もなく過ごしては、毎回同じスタートラインに立ち戻るのみである。自分でこの時間をどう構成するかがとても大事だと思った。

①お気に入りの先生を見つけたら、その先生のレッスンを受け続ける(回を重ねるうちに話しやすくなり、議論も深まる。自分の理解度も分かってくるので、ちょうど良いフィードバックをしてくれる)

②レッスン前には予習をする。単語、質問に対する答え、ディスカッションで話す内容を考えておく。(これを考えている段階で、「あ、これどういう意味だ?発音は?これなんて言えばいいんだ」ってのが出てくる。ここまで組み立てたことをレッスンで話し、間違っていたら先生に指摘をしてもらう方が効率が良い。)

③レッスン中分からない単語があったら、すかさず聞く!積極的に質問をする(多少の会話に割り込む力は必要!また先生の意見を聞くことで、新たなボキャブラリーや、思ってもみなかった話が聞けて面白い)

④教材は、Daily News、会話、写真描写がおすすめ。(一つの教材だと飽きてしまうので、万遍なく受けるのがおすすめ。写真描写は簡単そうで意外と難しかった)

⑤レッスン後、単語や、発音、使ったフレーズを自分のノートにまとめる。定期的にこのノートを見直す(毎日レッスンを受けていると、3日前くらいの内容は忘れてしまうので、見直すことで身につく)

➅予習復習がきついとき、初めての講師のときはフリートークにする。(自分を追い込みすぎないことが大事。ネイティブプランであれば、日本人講師を選ぶことも息抜きになる気がする。これは困ったときに日本語も使えるので。またおすすめの勉強法を聞く会にしてもよい。)

⑦難しかった教材は、忘れた頃にもう一度受けてみる。(これは、先生が教えてくれた勉強法)

書いてみたら当たり前のことだらけになってしまった。。

そして最後に、なにより「楽しむこと」が一番大事。


まだ始めたばかりですが、今度こそ、英語力を上達してみせます。

英語を勉強されている方がいたら一緒に頑張りましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?