見出し画像

エレガントな日常/一歩一歩進む体作り

昨日、ダイエットをすることを宣言しました。

そこから一夜明けて今日。

(ハテ?一体なにからやったらいーんだべ??)

ぽかーん。

私はダイエットのセオリーに強い抵抗感を持っています。

(なかば恐怖症にも似ているかも)

理論にのっとって「キチンと」やりたくないのです。

なぜならそれに従ってずーっとダイエットばかりやってきた人生だったから。

栄養、筋肉、マインドなどなど耳年増になって容量オーバー。

それらをバカ真面目に実行し心を置いてきぼりにして達成したかと思えば、溜まってしまったストレスからリバウンド。

そんなことの繰り返しでした。

自分らしいやり方を模索中です。

でも。

ダラダラと気の向くままにやっているのも今回に限っては気が進まない。

うーむ、、、

と思案していました。

で。

このようにしてみることにしました。

「今日ダイエットのために何をしたか?」

この問いかけを毎日自分にしてみるところから始めようかと思います。


Q.ダイエットのために何をしたの?

A.
・スクワットをした

・早めに寝た

・叶姉妹さんのくびれと背中の写真を見た

・なにもしなかった

etc...

答えはなんでも良いのです。

たとえ"何もしなかった"ということであっても答えには変わりないのですから。

要はダイエットに

「意識を向けてみる」

「ダイエットしていることを忘れない」

生活をしようと考えました。

特に私の場合はものすごくハードルが低いところから始めるとなんとなく続けられる傾向があります。

ハードルが低いとなぜか逆に張り切ってパワーが出てくるという不思議。

そんな長年の癖を利用して今日も早速張り切ってしまいました。

ミラクル。1km走った!

やったー!

足はガクガクですが1kmジョギングが出来ました。

走ることが出来た理由は先ほどの問いかけです。

「今日、ダイエットのために何をしたの?」

「"1km走った"って答えてみたーい!」

そんな思いが自分の中から湧いてきたと思った途端に身支度開始、あっけなく外に出てはあっけなく走り出しました。

(ナニ。この早い展開は。私ってすごい!)

今回でジョギング3回目です。

1回目は400m、

2回目は300m走りました。

そのうちに1km走れるようになりたいなぁとワクワクと希望の芽が出ているところでした。

昔参加していたジョギングサークルでは4km〜8km走っていました。

その記憶があるため少しずつ積み重ねていけば1kmも夢じゃない!と考えていたのです。

そして今日あっけなく達成。

まだまだ先の話かと想像していたのに。

とはいえ体はゼーゼーです。

100mごとにウォッチを眺めては

(やだー。まだ半分も進んでないじゃーん。ハァハァ、、、)

と気の遠くなるような思いをしながらもオデコにうっすらとかいた汗に心地よさを感じました。

もちろん1km達成したら即歩きます。

(1m足りともオーバーしたくないもんね。疲れるから)

立ち止まった場所がちょうど桜並木の心地よいエリアだったので夕方の涼しい風に当たりながら偉業を達成したかのように鼻穴フガフガとクールダウンをしました。

(よしっ!noteにこのウォッチの記録写真をアップすれば振り返りも楽に出来るぞー)

こうして家計簿と同様にどんどんとnoteは備忘録代わりの便利なツールになっていくのでした。

本日のランでの気づきは、

・爪先が靴に当たる。もう一回り大きなサイズが必要。

・膝に少し痛みを感じる。要観察。

・首回り日焼け対策のトレーニング用ハイネック長袖トップス検討。

などが分かりました。

("本日のラン"だって。むふふ。カッコいいなぁ)

トルコの『花嫁エゾさんのスープ』を作る。
赤レンズ豆、ニンニク、トマト、乾燥ミント、クミン、米、米型パスタ、一味、塩コショウ
ぐつぐつ後にブレンダーにてガーッ
トッピングに追乾燥ミント+クミン
レモンがなくても美味しかった

あー美味しかったです。

先日「東京ジャーミィ」にて乾燥ミントを買ったのはこのスープのためでした。

ミントをスープに?って思いますが、これがまた合うのよね。

本来なら『サルチャ(salça)』というトマトペーストを入れるのですが大きな缶入りしか売っていなかったため購入は断念。

冷蔵庫に残っていたミニトマトを投入したら程よい味になりました。

これがsalça/画像はネットより
トマトピューレよりもさらに濃厚なのよ。

体作りプロジェクト。

キッカケは先月の後半にベルトの上に乗っかったお肉を知ってしまったことから始まりました。

背中や腰周り、ヒップなどの形を整えようとモミモミぎゅーきゅーマッサージし始めて、

リンパマッサージにて足がどんどん変化していく手ごたえを感じ、

背中も少しずつ引き締まって、

そんでもってオケツ作りにハムストリングを鍛えようとストレッチやらスクワットを取り入れました。

体の可動域がみるみるうちに変化してヨガのポーズも開脚柔軟も楽になりました。

そしていよいよ昨日は体重そのものも少し減らしてみようと決意。

本日のジョギングへと繋がっています。

この流れ、、、なんだかいい感じ。

自分で気がついてクリエイトしながらダイエットを楽しんでいきたいなぁとあらためて思いました。

私は今日もエレガント。

ザルパスタと野菜の素揚げ。
麺つゆには梅干し投入。
キャンドル&酒粕甘酒タイム。静寂。
また出たよ!
私たちは最強運気に乗っている!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?