見出し画像

エレガントな日常/7月の強化計画

今日から7月いっぱいを

「メンテナンス強化期間」

として意識することにしました。

数年ぶりにジョギングやジャズピアノの復活というミラクル展開に突入したのが今月始めのこと。

それ以来心身共に何か大きなエネルギーが回り出した感覚があるからです。

その勢いにてさらにブラッシュアップしたいことや、見ないフリをしていたことなどと向き合うことを思いついたのです。

なんたって年初に立てた2024年の抱負は

『さらに』でした。

「さらに美しく」

「さらに磨く」

などなど、今までやっていることの精度を高めてみたいと考えたのでした。

さぁて。

まずはどんなメンテナンスやらブラッシュアップしたいのか書き出してみます。

【ヘアケア】
・頭皮ゴマ油マッサージ
・新たなシャンプー購入

【ジャズ】
・理論復習
・♪My romance 分析完成

【ジョギング】
・ウォーキング回数増やす
・膝の痛みと向き合う
(回復させることに労力を惜しまない)

【美容/肌に特化】
・オシリケア
(床座りで出来たカサカサ除去を目指す)
・首の湿疹ケア
・引っ掻き傷を薄くする意識
・フルーツスムージー摂取

【身体つくり】
・太陽礼拝 日数増やす
・ハムストリング ストレッチ

【ヒーリング/知人への感謝】
○○ちゃんのセッション受ける
トルコ料理招待

こんな感じです。

なんとな〜く緩くしていたことや、

放置していたこと、

考えていても行動に移さなかったことなど、

集中力とやる気が満ちてきた今こそタイミング!とばかりに欲張ることにしました。

特に肌ケア。

毎年湿気の時期になると手足首のどこかしら痒くなります。

それは虫刺されよりも程度が低いため自然治癒に任せていました。

自然治癒といえばカッコいいですが見た目は引っ掻き傷だらけ。

寝ている時にポリポリ掻いちゃってるらしい、、、

加齢現象なのか年々跡も残りやすくなっているのよね。

私はこういうところは野生児のままに生きてきたのでケアなんてしたことがありません。

でも、それは過去のこと。

今はエレガント道に路線を変更したのです。

手首足首に引っ掻き傷を携え、首の後ろはシャンプー剤にやられ湿疹が日に日に広がっています。

そこをちゃんとお世話しようじゃないかと心を入れ替えました。

以上7月の決意表明でした。
(スタートは明日6/25から)

早速オシリケア。
枕カバーを外しオシリの下に敷く。
(フローリング直座りで皮膚に醜いカサカサ黒ずみ出現したから)

ふかふかの物に座るとこんなにオシリが楽なのね〜。ビックリです。

今まで床に直に座っていたので私の体重がすべて一点に集中しちゃってゴメン!私のオケツさんって感じです。

(でもあんなにテンション下がる黒ずみとカサカサにならなくたっていいじゃないのとも言いたい)

それでも床に座って飲むコーヒータイムはやめられません。

先日初めて購入した「KALDI」のエスプレッソは美味しい!

女性的なチョコレートのような香と味を感じ、でもしっかりとパワフルな男性的な苦味もある。

これはリピートしたいなぁと思いました。

さぁ。

あぐらをかいてコーヒーを飲んで、そのまま足を伸ばしてリンパマッサージを終えたら行動開始です。

メンテナンス強化期間に備えて必要なものを揃えたり、連絡を取ったりしました。

まずは夏用トレーニングウェアの購入です。

それっ。

日焼け防止トップス、薄手7分丈ボトムス
¥21,600/lululemon


トップスの後ろはこんな風

あらら。

私のこういう時の勢いはおそろしや。

「欲しい」が先行して値段は二の次。

あとからギャっとビックリするのでした。

試着してその涼しさに感動しました。

こんなに軽いの?って。

早くウォーキングがしたい気分になりました。

(という時に限って雨が降りそう)

運動着なんてどうでもいいと半分思っていたけれど季節に合ったウェアって大事なんですね。

やる気にも繋がるし、機能的で体を楽にしてくれます。

ミニマリストのワードローブなのにトレーニングウェアだけでも5点以上増えてしまったのが複雑な気持ちですが「走りたい」欲が自分でも驚くほどにあることを知り、そこを大切にしたいと思いました。

家計簿/スーパー2件ハシゴ
家計簿/焼きたらこ&鮭オニギリ、昆布の煮物、アスパラ天ぷら。ノー自炊メニュー。


日曜日は1週間の食費集計をしています。

今週は自炊率低めだったのでドキドキ。

写真に記録してあるものをチェックしながら計算機ポチポチっと。

【¥9,754】

うーん。高い。

なぜこーなった??

振り返ります。

〈高額商品〉
・コーヒー/¥950
・ミックスナッツ/¥890

〈お惣菜、お菓子〉
約¥4,300

〈野菜、果物、パスタ〉
約¥2,500

アレ?合計が合わないけどま、いっか。ザックリ家計簿だし。

コーヒーとミックスナッツが高かったけれど2週間は持つのでオッケー。

お菓子もアイス1回、スナック2回程度で済んだのは褒めてあげたいポイントです。

果物スムージーを作るようになったため甘味の満足度が高く、アイスに走らずに済んだのかもしれません。

うん。

今週のお金の使い方は満足です。

スムージー。
冷凍パイン、みかんジュース、キュウリ、アボガド、生スペアミント


きゃーっ。

こんなスムージー飲んだことない!ってくらい美味でした。

やっぱりアボガドを入れると最強です。

とろ〜りクリーミーになって全体の味をまとめてくれます。

また、乾燥ミントよりは生の葉のほうが断然香が立っていました。

今日はクリーミー強めになったのでスプーンで掬いながら飲み(食べ)ました。

口に入れるたびにいちいち目を閉じてウットリ。

しばらくはアボガド入りスムージーにハマりそう。

こんなに美味しいのなら高級アボガドだって買う気マンマンになっちゃいます。

(今日買ったけどね)

一度ハマるとしつこいぐらいに連日口にする私の性癖。

レンコンなんて1年続いたもんね。

(急に産地が変わりバカ高くなったのを機にレンコンから撤退)

一見偏食にも見える食生活。

実は私は密かにこうも思っているのです。

ハマるには訳がある、身体がその栄養素を求めているのだと。

急に取り憑かれたように果物を(スムージー)摂取するのも、高いアボガドを買うことになったのも、きっと体や肌が求めているのだなぁと考えています。

明日から楽しみが増えました。

自分の体や心、美容にさらなるブラッシュアップをしたり、

過去のやり残したこと(ジョギングやジャズの勉強)に取り組める今の私のエネルギーに感謝感謝です。

私は今日もエレガント。

私たちの願いは天の計らいにて現実化間近
いよいよその日は近づいてきます
私たちが行う最後の仕上げはそれが叶うと「確信」を持つことだよ〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?