見出し画像

エレガントに怠惰を受け入れる

写真は先日行ったお散歩の風景です。

私はクリスチャンではありませんが教会が大好きです。

左上に見える十字架の風情をとても気に入っていて、ついつい写真の中におさめたくなります。

その日は十字架の上に鳩さんがとまっていました。

(まったく写ってませんね)

今日は

「自分を受け入れる」

というキーワードがチラホラと頭に浮かんできました。

昨日遅い時間にコーヒーを飲んだために明け方まで眠れませんでした。

まぁ、想定内ではあったもののまさか外が明るくなるまでとは思いませんでした。

当然生活のリズムは変拍子になっちゃいました。

「アレはやったけど、コレはやってないなぁ、今日は悪い子だなぁ私」

「とにかく寝なければ」

なんて自分への反省やジャッジが始まります。

そこでそのキーワードが登場してくるのでした。

「そんな自分を受け入れる」

シンプルな言葉ですがなかなか深いなぁと思う日でした。

ホットりんごを飲みながらバームで手足マッサージ

いつもは10時間睡眠がベストの私。

今日はショートスリーパー並みの睡眠時間で起き上がりました。

頭の重さから寝不足なのは充分理解できますが、そういう時って逆に目が冴えわたって妙なテンションになるものです。

いつなんどき爆睡モードになるのか分からないので、仕事を片付けてしまいました。

(目が冴えている、ギンギンギラギラモードだぁ。こわいこわい)

恐ろしい集中力があることにゾっとします。

異常な速さで終えました。

頭は重いまま。
目だけがギンギン。

その間もずっと

(ヤバい、こんな状態。健全じゃない。寝なくちゃ)

と自分の状態を"異常"とジャッジをしています。

「別にいいじゃんギラギラだって」

と、受け入れるって結構骨が折れるんだなぁと思いました。

大量のひよこ豆を煮る
ミニマリストはラップがないの。
こーやって冷蔵庫に保存よ。
その間は食器も使えない〜


一仕事終えて、ヨガまでもやりました。

(なんて気力なんだろう!やっぱり異常だ、、、)

オーバーナイトミューズリー
家計簿
ハムカツカレー+ひよこ豆

んぁぁー。

カレー美味しい、、、

このハムカツも最高、、、

奮発して買ったお弁当。
(¥750もするのよ)

久しぶりのカレーは身体と心に喜びをもたらしてくれました。

その後は胃が燃えているかのごとく熱く、刺激たっぷりになりました。

(後味よろしくないということね)

シンプルな食事ばかりをしていたら体がカレーを「異物」と判断しちゃったのでしょうかねぇ。

また食べ物の選択肢が減ってしまう予感です。

でもカレーアタックのおかげで体がグッタリとしてきていよいよ爆睡モードになれました。

そして先程起きてこうして夜な夜なnoteを書いています。

頭の中では同じことがよみがえります。

(掃除していないなぁ)

(トイレ掃除もしていない)

(今日は不合格だなぁ)

(ハッ!また自分に点数つけちゃった)

電気を消して窓をすべて開け放ってカーテンを開けました。

目の前にはちょうど一つだけ星が光っています。

涼しい風が部屋を通り抜けました。

お香を焚いてしばし瞑想。

感謝の気持ちが湧いてきました。

今、この瞬間、こうして自分を整えることが出来る気力、行動力、健康。

居心地のよい空間。

治安の良い国、場所。

空調、光熱、水、テクノロジーの恩恵。

親が元気でいること。

その親をサポートしてくれている兄。

noteに自己表現が出来て、それをお読みくださる方がいること。

(私は色んな恩恵を受けて今こうして穏やかに過ごしてる!)

ありがたや〜。

目に見える存在にも見えない存在にも感謝を伝え、瞑想を終えました。

(掃除しなくていいじゃない)

(せんべいの食べカスが落ちていてもOKよ)

(トイレ掃除も明日!)

そんな気分になりました。

私は今日もエレガント。

閲覧注意??


読んでくれてありがとう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?